【静岡】こころ彩 「彩りセット(醤油うどん大・天ぷら6種)」
今日は弁当もないし、カミさんも仕事休みで娘と家にいるんで、昼メシどっか食べ行こうって話になった。
あ、それならこの前見つけた気になってる店に行ってみたい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
高松に新しくできた「本格讃岐うどん こころ彩」というお店。
写真を見たら、前に行った浜北の「野の香」さんや、掛川の「和や」さんに近い感じのうどん屋みたいに見える。
今日は午前中ヒマだったんで、ちょっと早めに上がらせてもらい、11時ちょい過ぎに家を出発。
お店に到着したのが11時20分ぐらい。
しかし…
え?
ここでいいの?
( ゚д゚)?
着いたのがものすごい細い裏道みたいとこで、駐車場はあるんだけど店への入り口がない…
あれえ?
ナビだとここで合ってるハズなんだが…
( ̄へ ̄ ) ?
なんて思ってたら、中から従業員のお姉さんが出てきて
「すいません、ここは裏口で従業員の駐車場なんですよ。表にちゃんとした駐車場があります。ナビだとここを案内されちゃうんですよね…」
だって(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
場所を聞いて表に回ってみると、かなり広々とした駐車場が旧150号沿いにちゃんとありました(笑)
通った時は気がつかなかった(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
まだ時間が早いせいか、駐車場もガラガラ。
車を置き中へ入ると、先程のお姉さんが席へ案内してくれる。
中はかなり広い造り。
古民家を改装したようで、なんとも風情がある店だ。
( ゚д゚) ほぇ〜
空いてるテーブル席に座ると、すぐにお姉さんがお茶とメニューを持ってきてくれる。
どれどれ…
ほぉほぉ…
ふむふむ…
なるほどなるほど…
ランチは、この「彩りセット」ってのしかないみたいだな。
やはり野の香さんとかと同じようなシステムで、天ぷらとうどんのセットがメイン。
うどんの種類、量、天ぷらの量などを選んで注文するスタイルだ。
えーっと…
この中で選ぶなら、やっぱ基本の「醤油うどん」にしよう。
量は、娘にもくれてやるから、大(350g)でええな。
天ぷらは、4種類か6種類かで分かれてるけど、当然6種類で♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんは、釜玉うどんで、量は中(250g)の天ぷら6種類。
注文を終えてカミさんが
「トイレ行ってくる」と席を立ち、ほんの3分ぐらい経ったところで
「お待たせしました〜」
と、うどんが到着。
は、早い!
∑( ̄◻︎ ̄;)
余りにも出来上がりが早くてビックリした。
まだカミさんトイレから戻ってきてねえよ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
さて…
どれどれ…
ほほぉ〜
うどんがツヤツヤで美味しそうじゃないの〜
天ぷらも、ちゃんと揚げたてだぞ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
「こちらの天ぷらは、卓上のお塩でお召し上がりください」
と、お姉さんがアナウンス。
まずは、うどんに薬味を乗せ…
出汁醤油を回しかけたら…
いただきまーす♪
ズルっ…
ズルズルっ…
モグモグ…
モグモグ…
ウマ━━━(゚∀゚)━━━い♪
うんうん。
いいじゃないか、いいじゃないか♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
かなり太くて、しっかりしたコシのある麺だ。
ネギやショウガ、大根おろしも、いい感じで効いてる。
この前食べた、掛川の「和や」さんと比べると、こっちの方がコシが強くて好きだな♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
それにしても…
思ったより量が少ない…
娘に分けたせいもあるが、それにしても少ない気が…
大は350gって書いてあったから、結構なボリュームを想像してたんだよね。
ヘタすりゃ食べ切れないかも…
なんて心配してたんだが、全然余裕で食えちゃう量。
もしかして間違えてない?
って思ったぐらい(笑)
まあ、大中小で値段が変わらないから、これで我慢するけど(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
おっと…
天ぷらも熱いうちにいただこう。
海老、シシトウ、舞茸、さつまいも、とり天、ちくわの6種類。
あ、そうだ。
お塩をかけないと。
お塩は、藻塩・抹茶塩・ほうじ茶塩の3種類が用意されてる。
ちくわに藻塩をかけて…
パクリっ…
ホフホフ…
うんうん。
ウマい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
天ぷらは結構ボリューミーだね。
どれも揚げたてで美味しいよ。
特に、とり天が柔らかくて美味しかった。
一通り食べつくし、うどんも綺麗に食べきったら、最初に思ったよりも意外に腹が膨れた。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
美味しかったです。
もう少しうどんのボリュームがあれば、言うことなしだったけどね。
( ̄ー ̄;)ははっ
取りあえず、浜北まで行かなくても、ここで野の香さんに近いうどんが食えるってのは嬉しい発見だね。
欲を言えば、もう少し色々なメニューがあると、次はこれ食べて… その次はこれ食べて… みたいな楽しみもあっていいと思うんだが…
夜のメニューは、また違うのがあるのかな?
今度機会があれば、夜も来てみようかな♪
また来ますね。
よろしくです!
( ̄ー ̄) ニヤリ
あ、それならこの前見つけた気になってる店に行ってみたい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
高松に新しくできた「本格讃岐うどん こころ彩」というお店。
写真を見たら、前に行った浜北の「野の香」さんや、掛川の「和や」さんに近い感じのうどん屋みたいに見える。
今日は午前中ヒマだったんで、ちょっと早めに上がらせてもらい、11時ちょい過ぎに家を出発。
お店に到着したのが11時20分ぐらい。
しかし…
え?
ここでいいの?
( ゚д゚)?
着いたのがものすごい細い裏道みたいとこで、駐車場はあるんだけど店への入り口がない…
あれえ?
ナビだとここで合ってるハズなんだが…
( ̄へ ̄ ) ?
なんて思ってたら、中から従業員のお姉さんが出てきて
「すいません、ここは裏口で従業員の駐車場なんですよ。表にちゃんとした駐車場があります。ナビだとここを案内されちゃうんですよね…」
だって(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
場所を聞いて表に回ってみると、かなり広々とした駐車場が旧150号沿いにちゃんとありました(笑)
通った時は気がつかなかった(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
まだ時間が早いせいか、駐車場もガラガラ。
車を置き中へ入ると、先程のお姉さんが席へ案内してくれる。
中はかなり広い造り。
古民家を改装したようで、なんとも風情がある店だ。
( ゚д゚) ほぇ〜
空いてるテーブル席に座ると、すぐにお姉さんがお茶とメニューを持ってきてくれる。
どれどれ…
ほぉほぉ…
ふむふむ…
なるほどなるほど…
ランチは、この「彩りセット」ってのしかないみたいだな。
やはり野の香さんとかと同じようなシステムで、天ぷらとうどんのセットがメイン。
うどんの種類、量、天ぷらの量などを選んで注文するスタイルだ。
えーっと…
この中で選ぶなら、やっぱ基本の「醤油うどん」にしよう。
量は、娘にもくれてやるから、大(350g)でええな。
天ぷらは、4種類か6種類かで分かれてるけど、当然6種類で♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんは、釜玉うどんで、量は中(250g)の天ぷら6種類。
注文を終えてカミさんが
「トイレ行ってくる」と席を立ち、ほんの3分ぐらい経ったところで
「お待たせしました〜」
と、うどんが到着。
は、早い!
∑( ̄◻︎ ̄;)
余りにも出来上がりが早くてビックリした。
まだカミさんトイレから戻ってきてねえよ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
さて…
どれどれ…
ほほぉ〜
うどんがツヤツヤで美味しそうじゃないの〜
天ぷらも、ちゃんと揚げたてだぞ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
「こちらの天ぷらは、卓上のお塩でお召し上がりください」
と、お姉さんがアナウンス。
まずは、うどんに薬味を乗せ…
出汁醤油を回しかけたら…
いただきまーす♪
ズルっ…
ズルズルっ…
モグモグ…
モグモグ…
ウマ━━━(゚∀゚)━━━い♪
うんうん。
いいじゃないか、いいじゃないか♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
かなり太くて、しっかりしたコシのある麺だ。
ネギやショウガ、大根おろしも、いい感じで効いてる。
この前食べた、掛川の「和や」さんと比べると、こっちの方がコシが強くて好きだな♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
それにしても…
思ったより量が少ない…
娘に分けたせいもあるが、それにしても少ない気が…
大は350gって書いてあったから、結構なボリュームを想像してたんだよね。
ヘタすりゃ食べ切れないかも…
なんて心配してたんだが、全然余裕で食えちゃう量。
もしかして間違えてない?
って思ったぐらい(笑)
まあ、大中小で値段が変わらないから、これで我慢するけど(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
おっと…
天ぷらも熱いうちにいただこう。
海老、シシトウ、舞茸、さつまいも、とり天、ちくわの6種類。
あ、そうだ。
お塩をかけないと。
お塩は、藻塩・抹茶塩・ほうじ茶塩の3種類が用意されてる。
ちくわに藻塩をかけて…
パクリっ…
ホフホフ…
うんうん。
ウマい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
天ぷらは結構ボリューミーだね。
どれも揚げたてで美味しいよ。
特に、とり天が柔らかくて美味しかった。
一通り食べつくし、うどんも綺麗に食べきったら、最初に思ったよりも意外に腹が膨れた。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
美味しかったです。
もう少しうどんのボリュームがあれば、言うことなしだったけどね。
( ̄ー ̄;)ははっ
取りあえず、浜北まで行かなくても、ここで野の香さんに近いうどんが食えるってのは嬉しい発見だね。
欲を言えば、もう少し色々なメニューがあると、次はこれ食べて… その次はこれ食べて… みたいな楽しみもあっていいと思うんだが…
夜のメニューは、また違うのがあるのかな?
今度機会があれば、夜も来てみようかな♪
また来ますね。
よろしくです!
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト