【静岡】金泉軒 「酸辣湯麺•辛味あんかけめん•醤油らーめん•餃子」
先日コンビニで、静岡のラーメン本みたいのを見つけたんで、ペラペラっと立ち読みしてた(笑)
その時に写真を見て、ちょっぴり気になった店があったのよ。
機会があれば行ってみたいと思ってて、今日カミさんに言ってみた。
「ラーメン本で見たんだが、美川町にある金泉軒てお店行ってみねえ?」
「何それ? 美味しいの?」
「いや… 美味しいかどうかはわからんが、写真は美味そうに見えたぞ」
「じゃあそこでいいよ」
てなわけで、12時近くに家を出発。
今日は雨が降ってるおかげか、花粉症がそんなにヒドくない(笑)
ずっとこれぐらいでいってくれりゃあ助かるがな…
( ̄ー ̄;)たはは
家からだと結構遠いね。
美川町なんて初めて行ったわ。
全然知らんとこだ(笑)
1時ちょっと前にお店到着。
店の横に5、6台停めれる駐車場があり、ほとんど埋まってたが、ちょうど1台出たんで置くことができた。
中へ入ると、5人ほどのカウンターと4人掛けのテーブル席が3つぐらい。
奥に長テーブルの座敷もある。
思ったより広い店内。
座敷でもテーブルでもいいって言われたんで、奥の座敷席へ座らせてもらった。
まずはメニューをチェック。
ほぉほぉ…
ふむふむ…
なるほどなるほど…
ラーメン屋と言うより、ちゃんとした中華料理屋って感じ。
麺類もご飯類も一品料理も充実してる。
取りあえず、ラーメン本に載ってたやつを食べることにしよう。
えーっと…
あ、これこれ。
「酸辣湯麺(サンラータンメン)」てやつ♪
ついでに餃子も一枚つけちゃおう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんは「辛味あんかけめん」てのをチョイス。
娘はどうしようか?
「すいません、半ラーメンみたいのはあります?」
「申し訳ありません… 半ラーメンはできるんですが、セット物になってしまうんです… 単品だとお高くなってしまうのでもったいないかと思うんですが…」
「あ、そうなんですか… じゃあ普通の醤油らーめんでいいかな? 余ったら俺が食うからいいや」
( ̄ー ̄) ニヤリ
すると店員のオバちゃんが
「餃子と醤油らーめん頼まれるんでしたら、こちらのセットの方がお得ですよ」
と、らーめんと餃子のセットを勧めてくれた。
「あ、じゃあそれでお願いします」
( ̄ー ̄) ニヤリ
待つこと10分弱。
やけに愛想のいいオジさんがらーめんを運んできてくれた。
「この辛味あんかけは、そこまで辛くしてないから、辛さが足りなかったらそこのラー油か胡椒使って♪ 後、お酢も合うよ〜」
と、やたらフレンドリー(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
さて…
俺の酸辣湯麺は…
こりゃ見るからに熱々そうだ(笑)
ドロっとしたトロみがいい感じ♪
早速いただいてみましょう。
いただきまーす♪
ふー ふー ふー
ズルっ…
ほ、ほ、ほ、ほ、ホフホフ…
ホフホフ…
ゲホゲホっ…
あ、熱い(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
うん。
でも、酸っぱ辛くて…
ウマ━━━(゚∀゚)━━━い♪
いいね。
ちょうどいいね♪
酸っぱ過ぎず…
辛過ぎず…
ベストの塩梅。
麺はやや太めの麺。
個人的な好みよりは太いけど、このあんかけにはこれぐらいの太さが良いかも。
しかし、とにかく熱い(笑)
若干、花粉症のせいで鼻が詰まってるもんだから、ふーふーしながら食ってると息が吸えなくて苦しいわ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
野菜もタップリ入ってるんでボリュームも満点。
娘に頑張ってもらわないと、あんまりたくさん残されたらキビしいぞ…
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
餃子も出来上がってきたんで、熱々のうちにいただきましょう。
お酢とラー油に胡椒を入れて…
ベットリつけたら…
パクリっ…
ホフホフ…
ムグムグ…
うん。
普通に美味い♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
まあ、ビックリするほどじゃないが、充分美味しい餃子だ。
パクパク食べ進め、あらかた片付けた。
後は娘のらーめん。
それでも3/4ぐらいは食べたかな?
残り1/4ぐらいをいただく。
ズルっ
ズルズルっ…
うんうん。
昔ながらの醤油らーめんて感じだ。
これはこれで普通に美味い。
でも、全部食ったら、かなり腹がパンパンになってしまったよ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
ご馳走さまでした。
美味しかったです。
カミさんも結構気に入ったんようなんで、また来るのに支障はなさそう(笑)
メニューも豊富だし、ちょっと通って色々制覇したいね。
帰りがけにオジさんに
「美味しかったですよ!」
と伝えると
「ホント♪ じゃあ一週間に10日来てよ〜」
と、オヤジギャグ(笑)
他の店員さんもすごくフレンドリーで、とても雰囲気のいい店でした。
ちょいと遠いけど、また来させてもらいますね。
よろしくです!
( ̄ー ̄) ニヤリ
その時に写真を見て、ちょっぴり気になった店があったのよ。
機会があれば行ってみたいと思ってて、今日カミさんに言ってみた。
「ラーメン本で見たんだが、美川町にある金泉軒てお店行ってみねえ?」
「何それ? 美味しいの?」
「いや… 美味しいかどうかはわからんが、写真は美味そうに見えたぞ」
「じゃあそこでいいよ」
てなわけで、12時近くに家を出発。
今日は雨が降ってるおかげか、花粉症がそんなにヒドくない(笑)
ずっとこれぐらいでいってくれりゃあ助かるがな…
( ̄ー ̄;)たはは
家からだと結構遠いね。
美川町なんて初めて行ったわ。
全然知らんとこだ(笑)
1時ちょっと前にお店到着。
店の横に5、6台停めれる駐車場があり、ほとんど埋まってたが、ちょうど1台出たんで置くことができた。
中へ入ると、5人ほどのカウンターと4人掛けのテーブル席が3つぐらい。
奥に長テーブルの座敷もある。
思ったより広い店内。
座敷でもテーブルでもいいって言われたんで、奥の座敷席へ座らせてもらった。
まずはメニューをチェック。
ほぉほぉ…
ふむふむ…
なるほどなるほど…
ラーメン屋と言うより、ちゃんとした中華料理屋って感じ。
麺類もご飯類も一品料理も充実してる。
取りあえず、ラーメン本に載ってたやつを食べることにしよう。
えーっと…
あ、これこれ。
「酸辣湯麺(サンラータンメン)」てやつ♪
ついでに餃子も一枚つけちゃおう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんは「辛味あんかけめん」てのをチョイス。
娘はどうしようか?
「すいません、半ラーメンみたいのはあります?」
「申し訳ありません… 半ラーメンはできるんですが、セット物になってしまうんです… 単品だとお高くなってしまうのでもったいないかと思うんですが…」
「あ、そうなんですか… じゃあ普通の醤油らーめんでいいかな? 余ったら俺が食うからいいや」
( ̄ー ̄) ニヤリ
すると店員のオバちゃんが
「餃子と醤油らーめん頼まれるんでしたら、こちらのセットの方がお得ですよ」
と、らーめんと餃子のセットを勧めてくれた。
「あ、じゃあそれでお願いします」
( ̄ー ̄) ニヤリ
待つこと10分弱。
やけに愛想のいいオジさんがらーめんを運んできてくれた。
「この辛味あんかけは、そこまで辛くしてないから、辛さが足りなかったらそこのラー油か胡椒使って♪ 後、お酢も合うよ〜」
と、やたらフレンドリー(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
さて…
俺の酸辣湯麺は…
こりゃ見るからに熱々そうだ(笑)
ドロっとしたトロみがいい感じ♪
早速いただいてみましょう。
いただきまーす♪
ふー ふー ふー
ズルっ…
ほ、ほ、ほ、ほ、ホフホフ…
ホフホフ…
ゲホゲホっ…
あ、熱い(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
うん。
でも、酸っぱ辛くて…
ウマ━━━(゚∀゚)━━━い♪
いいね。
ちょうどいいね♪
酸っぱ過ぎず…
辛過ぎず…
ベストの塩梅。
麺はやや太めの麺。
個人的な好みよりは太いけど、このあんかけにはこれぐらいの太さが良いかも。
しかし、とにかく熱い(笑)
若干、花粉症のせいで鼻が詰まってるもんだから、ふーふーしながら食ってると息が吸えなくて苦しいわ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
野菜もタップリ入ってるんでボリュームも満点。
娘に頑張ってもらわないと、あんまりたくさん残されたらキビしいぞ…
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
餃子も出来上がってきたんで、熱々のうちにいただきましょう。
お酢とラー油に胡椒を入れて…
ベットリつけたら…
パクリっ…
ホフホフ…
ムグムグ…
うん。
普通に美味い♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
まあ、ビックリするほどじゃないが、充分美味しい餃子だ。
パクパク食べ進め、あらかた片付けた。
後は娘のらーめん。
それでも3/4ぐらいは食べたかな?
残り1/4ぐらいをいただく。
ズルっ
ズルズルっ…
うんうん。
昔ながらの醤油らーめんて感じだ。
これはこれで普通に美味い。
でも、全部食ったら、かなり腹がパンパンになってしまったよ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
ご馳走さまでした。
美味しかったです。
カミさんも結構気に入ったんようなんで、また来るのに支障はなさそう(笑)
メニューも豊富だし、ちょっと通って色々制覇したいね。
帰りがけにオジさんに
「美味しかったですよ!」
と伝えると
「ホント♪ じゃあ一週間に10日来てよ〜」
と、オヤジギャグ(笑)
他の店員さんもすごくフレンドリーで、とても雰囲気のいい店でした。
ちょいと遠いけど、また来させてもらいますね。
よろしくです!
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト