【静岡】リンガーハット 「まぜ辛めん•ごはん・温度卵セット」
今日はカミさんが朝から横浜の友達のところへお出かけ。
娘のお守りをしなくちゃならん(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
午前中の仕事の間、娘は一人でお留守番させておき、ちょっと早めに仕事を切り上げ家に戻った。
ちゃんと留守番できてたよ。
成長したね(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
お昼はどうする? と聞くと
「ちゃんぽん食べたい」
とのこと。
あー、ええねえ。
じゃあ久しぶりに「リンガーハット」行こうか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
支度してすぐに出発。
雨が結構降ってるせいか、道がえらく混んでるよ。
12時半過ぎにお店到着。
駐車場は満車で、しばらく空くのを待ってた。
ようやく一台出たので、すぐそこへ停め入店。
中でも3組ぐらいの待ち客。
紙に名前を書いて大人しく待つこと5、6分。
テーブル席が空いたんで、そちらへ通される。
一応メニューをチェック。
ふむふむ…
ほぉほぉ…
なるほどなるほど…
まあ、そんなに変化はないな(笑)
季節限定は「冷やしちゃんぽん」てやつ。
暑い時なら食べてみたいが、さすがに今日の天気で冷やしはキビしい(笑)
ちゃんぽんにするか…
皿うどんにするか…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
ん?
これはなんだ?
( ゚д゚)?
と、目に付いたのが「まぜ辛めん」てやつ。
まぜそば好きの俺にもってこいのメニューだ♪
こいつを攻めてみよう。
でも、これだけじゃ寂しいよね…
「ごはん・温度卵セット」ってやつもつけちゃうかな。
( ̄ー ̄) ニヤリ
娘は「ちびっこちゃんぽん」
注文が決まったので、店員さんを呼んで頼む。
どんなもんかなあ♪
楽しみだぞ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
待つこと7、8分。
注文の品の到着。
「こちら、このソースをかけてお召し上がりください。かなり辛いので、少しずつ調整してください」
と、店員さんから注意が入る。
おいおい…
俺を誰だと思ってんの?
俺はココ壱で3辛を食う男だよ?(←大したことない)
カラムーチョも一袋食べちゃうよ?(←全然大したことない)
その俺に対して、少しずつ辛さを調整しろだって?
面白い。
受けて立とうじゃないか(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、店員さんの注意も聞かずに、全部かけてやった(笑)
一応このソースは「花椒油(ホアジャオオイル)」というものらしい。
ダバっとかけたら、よーく混ぜ混ぜ…
混ぜ混ぜ…
混ぜ混ぜ…
よし、できた。
では、いただいてみましょう。
いただきまーす♪
ズルっ…
ズルズルっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
うんうん。
ウマい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
だが、全然辛くねえぞ?
元々の味付けが若干甘い感じのタレなんで、花椒油を全部入れてもそこまで辛くはならないようだ。
個人的にはもう少しビリビリっとくる感じを期待していたので、ちょっと拍子抜け(笑)
でも美味しいけどね♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
野菜も結構入ってて、シャクシャクした食感も良い。
ボリュームもなかなかあるね。
ごはんには温度卵ってのをぶっかけよう。
これだけだと、卵に味がついてないので、ちょっと食べづらい。
麺を先に食べ切り、具が結構残ったんで、そこへごはんを投入。
ちょっと追いメシっぽくなった♪
具とごはんを混ぜて…
パクリっ…
ガツガツ…
ガツガツ…
ほらウマい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
この食べ方いいわ〜♪
ごはんと卵、肉味噌に野菜。
これらが全て混ざって、なんとも言えず美味。
これだけで一つの料理として商品化してほしいね(笑)
全部綺麗に食べ切ったら、しっかりお腹も膨れたよ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
美味しかったです。
個人的には、もう少し辛さがシッカリ欲しかったけど、万人ウケするにはあれぐらいがちょうどいいのかもね。
娘もちゃんぽん好きで、ちびっこちゃんぽん綺麗に平らげてたよ。
隣の席の人が食べてた皿うどん見てたら、無性に皿うどん食いたくなってきちゃった(笑)
今度また食べに来ますね。
よろしくです!
( ̄ー ̄) ニヤリ
娘のお守りをしなくちゃならん(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
午前中の仕事の間、娘は一人でお留守番させておき、ちょっと早めに仕事を切り上げ家に戻った。
ちゃんと留守番できてたよ。
成長したね(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
お昼はどうする? と聞くと
「ちゃんぽん食べたい」
とのこと。
あー、ええねえ。
じゃあ久しぶりに「リンガーハット」行こうか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
支度してすぐに出発。
雨が結構降ってるせいか、道がえらく混んでるよ。
12時半過ぎにお店到着。
駐車場は満車で、しばらく空くのを待ってた。
ようやく一台出たので、すぐそこへ停め入店。
中でも3組ぐらいの待ち客。
紙に名前を書いて大人しく待つこと5、6分。
テーブル席が空いたんで、そちらへ通される。
一応メニューをチェック。
ふむふむ…
ほぉほぉ…
なるほどなるほど…
まあ、そんなに変化はないな(笑)
季節限定は「冷やしちゃんぽん」てやつ。
暑い時なら食べてみたいが、さすがに今日の天気で冷やしはキビしい(笑)
ちゃんぽんにするか…
皿うどんにするか…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
ん?
これはなんだ?
( ゚д゚)?
と、目に付いたのが「まぜ辛めん」てやつ。
まぜそば好きの俺にもってこいのメニューだ♪
こいつを攻めてみよう。
でも、これだけじゃ寂しいよね…
「ごはん・温度卵セット」ってやつもつけちゃうかな。
( ̄ー ̄) ニヤリ
娘は「ちびっこちゃんぽん」
注文が決まったので、店員さんを呼んで頼む。
どんなもんかなあ♪
楽しみだぞ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
待つこと7、8分。
注文の品の到着。
「こちら、このソースをかけてお召し上がりください。かなり辛いので、少しずつ調整してください」
と、店員さんから注意が入る。
おいおい…
俺を誰だと思ってんの?
俺はココ壱で3辛を食う男だよ?(←大したことない)
カラムーチョも一袋食べちゃうよ?(←全然大したことない)
その俺に対して、少しずつ辛さを調整しろだって?
面白い。
受けて立とうじゃないか(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、店員さんの注意も聞かずに、全部かけてやった(笑)
一応このソースは「花椒油(ホアジャオオイル)」というものらしい。
ダバっとかけたら、よーく混ぜ混ぜ…
混ぜ混ぜ…
混ぜ混ぜ…
よし、できた。
では、いただいてみましょう。
いただきまーす♪
ズルっ…
ズルズルっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
うんうん。
ウマい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
だが、全然辛くねえぞ?
元々の味付けが若干甘い感じのタレなんで、花椒油を全部入れてもそこまで辛くはならないようだ。
個人的にはもう少しビリビリっとくる感じを期待していたので、ちょっと拍子抜け(笑)
でも美味しいけどね♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
野菜も結構入ってて、シャクシャクした食感も良い。
ボリュームもなかなかあるね。
ごはんには温度卵ってのをぶっかけよう。
これだけだと、卵に味がついてないので、ちょっと食べづらい。
麺を先に食べ切り、具が結構残ったんで、そこへごはんを投入。
ちょっと追いメシっぽくなった♪
具とごはんを混ぜて…
パクリっ…
ガツガツ…
ガツガツ…
ほらウマい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
この食べ方いいわ〜♪
ごはんと卵、肉味噌に野菜。
これらが全て混ざって、なんとも言えず美味。
これだけで一つの料理として商品化してほしいね(笑)
全部綺麗に食べ切ったら、しっかりお腹も膨れたよ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
美味しかったです。
個人的には、もう少し辛さがシッカリ欲しかったけど、万人ウケするにはあれぐらいがちょうどいいのかもね。
娘もちゃんぽん好きで、ちびっこちゃんぽん綺麗に平らげてたよ。
隣の席の人が食べてた皿うどん見てたら、無性に皿うどん食いたくなってきちゃった(笑)
今度また食べに来ますね。
よろしくです!
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト