【静岡】らあめん花月 「味玉醤油Soba」
仕事を終え8時半ぐらいに家へ戻る。
するとカミさんが
「今日夕飯ないからどっか食べ行ってきて」
( ゚д゚) なぬ?
実は先週の土曜日、娘の学校で催し物があり、今日はその振替で学校がお休み。
なので朝から娘のお友達と一緒に「富士サファリパーク」へ遊びに行ってただって。
帰ってきたのが8時ちょっと前。
疲れちゃったから夕飯作る気力がないと(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
ま、まあいいか。
じゃあ、お言葉に甘えて何か食いに行くとしよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
早速、車に乗って出発。
なんだか雨も降ってきたなあ…
どっか近場で何かないかな?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
なんて思いながら走ってたら「らあめん花月」が目に止まった。
花月かぁ…
そう言えばしばらく行ってねえなあ。
久しぶりに行っとくか♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
時間も遅かったからか、駐車場はガラガラ。
中へ入って券売機を見ると…
ん?
な、なんだって⁉︎
∑( ̄◻︎ ̄;)
なんと、現在の期間限定商品が
「蔦(つた)」の醤油Soba。
へえぇ〜
花月と蔦がコラボしてんだ。
こりゃあ食ってみねえと♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
取りあえず食券を購入。
えーっと…
醤油Soba。
味玉醤油Soba。
チャーシュー醤油Soba。
特製醤油Soba。
の4種類。
普通のじゃ面白くないよね。
かと言ってチャーシューもそんなにたくさんはいらないし。
「味玉醤油Soba」のボタンをポチり。
( ̄ー ̄) ニヤリ
しかし…
高いねえ(笑)
普通のでも900円。
味玉つけると 1020円。
花月にしては、かなり攻めた値段設定。
( ̄ー ̄;)たはは
まあ、一度は食ってみたいと思ってたから今日は我慢しよう。
食券を買ったらカウンターに座りお姉さんに渡す。
おや?
お姉さん…
食券を取るフリして俺の手に触れたね♪
もしかして瞳がウルんでるように見えるのは俺の気のせい?(←気のせい)
( ̄ー ̄) ニヤリ
空いてるからか、すぐに出てきたよ。
どれどれ…
どんなルックスかな?
( ̄ー ̄) ニヤリ
ほほぉ〜
こりゃ綺麗なルックスだ。
説明書を見ると、鷄・魚介・貝類のトリプルスープに、ポルチーニ茸と牛肉を煮込んだ醤油ダレが合わさってるだって。
なんとも豪華じゃないか。
それに、この黒いのがトリュフソースだな。
よし。
まずはトリュフを溶かさずにそのままスープを飲んでみよう。
いただきます。
ズズっ…
ズズズズっ…
ほほぉ〜♪
こりゃ美味しいスープだ。
じゃあ、トリュフソースを溶かしてみるか。
混ぜ混ぜ…
よし。
ズズっ…
ズズズズっ…
お♪
これは…
ウマ━━━(゚∀゚)━━━い♪
トリュフソースが加わると風味が俄然良くなるね。
これは美味しい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
よしよし。
では、麺を食べてみよう。
ズルっ…
ズルズルっ…
モグモグ…
モグモグ…
ふむ…
ふむふむ…
うーん…
正直言って、麺はイマイチかなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
このラーメン専用の麺を使ってるらしいが、食感がイマイチ好みと違う。
本物もこんな感じなのかなあ?
まあ、そりゃあ違うだろうけど。
( ̄ー ̄;)たはは
途中、花月特製の壺ニラをちょっと投入。
これはちょっとニラが強すぎて合わないかな?
繊細なスープが壊れちゃう感じ。
ニラはやめてブラックペッパーはどうだろう?
ズルっ…
ズルズルっ…
あ、断然こっちの方が合う♪
ブラックペッパーを入れたことで、ピリっと芯が入った。
( ̄ー ̄) ニヤリ
チャーシューは普通。
メンマも、まあこんなもんかな?
味玉は美味♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
全体的にボリュームはさほどでもないか。
サクサク食べ進め、スープも綺麗に飲み干し完食。
うむ。
美味しかった。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
さすがに花月さん。
蔦とコラボするなんて頑張るねえ。
こんなとこで蔦のラーメン食べれると思ってなかったから良かったよ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ただ…
スープはメチャメチャ美味しかったけど、麺が弱くて残念でした。
美味しいは美味しいんだけど、この値段とボリュームでは、また食べてみたいとは思わなかったかな…
( ̄ー ̄;)たはは
本店と比べてどうなんだろうね?
例えば本店が 10だとしたら、5とか6ぐらいの再現度なのだろうか?
それとも8とか9ぐらい再現度が高いのだろうか?
誰か本店の味を知ってる人に食べ比べてもらいたいね(笑)
まあ、取りあえず雰囲気は掴めたんで良かったよ。
また新しい限定が出るころに来てみようかな。
ご馳走さま!
( ̄ー ̄) ニヤリ
するとカミさんが
「今日夕飯ないからどっか食べ行ってきて」
( ゚д゚) なぬ?
実は先週の土曜日、娘の学校で催し物があり、今日はその振替で学校がお休み。
なので朝から娘のお友達と一緒に「富士サファリパーク」へ遊びに行ってただって。
帰ってきたのが8時ちょっと前。
疲れちゃったから夕飯作る気力がないと(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
ま、まあいいか。
じゃあ、お言葉に甘えて何か食いに行くとしよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
早速、車に乗って出発。
なんだか雨も降ってきたなあ…
どっか近場で何かないかな?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
なんて思いながら走ってたら「らあめん花月」が目に止まった。
花月かぁ…
そう言えばしばらく行ってねえなあ。
久しぶりに行っとくか♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
時間も遅かったからか、駐車場はガラガラ。
中へ入って券売機を見ると…
ん?
な、なんだって⁉︎
∑( ̄◻︎ ̄;)
なんと、現在の期間限定商品が
「蔦(つた)」の醤油Soba。
へえぇ〜
花月と蔦がコラボしてんだ。
こりゃあ食ってみねえと♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
取りあえず食券を購入。
えーっと…
醤油Soba。
味玉醤油Soba。
チャーシュー醤油Soba。
特製醤油Soba。
の4種類。
普通のじゃ面白くないよね。
かと言ってチャーシューもそんなにたくさんはいらないし。
「味玉醤油Soba」のボタンをポチり。
( ̄ー ̄) ニヤリ
しかし…
高いねえ(笑)
普通のでも900円。
味玉つけると 1020円。
花月にしては、かなり攻めた値段設定。
( ̄ー ̄;)たはは
まあ、一度は食ってみたいと思ってたから今日は我慢しよう。
食券を買ったらカウンターに座りお姉さんに渡す。
おや?
お姉さん…
食券を取るフリして俺の手に触れたね♪
もしかして瞳がウルんでるように見えるのは俺の気のせい?(←気のせい)
( ̄ー ̄) ニヤリ
空いてるからか、すぐに出てきたよ。
どれどれ…
どんなルックスかな?
( ̄ー ̄) ニヤリ
ほほぉ〜
こりゃ綺麗なルックスだ。
説明書を見ると、鷄・魚介・貝類のトリプルスープに、ポルチーニ茸と牛肉を煮込んだ醤油ダレが合わさってるだって。
なんとも豪華じゃないか。
それに、この黒いのがトリュフソースだな。
よし。
まずはトリュフを溶かさずにそのままスープを飲んでみよう。
いただきます。
ズズっ…
ズズズズっ…
ほほぉ〜♪
こりゃ美味しいスープだ。
じゃあ、トリュフソースを溶かしてみるか。
混ぜ混ぜ…
よし。
ズズっ…
ズズズズっ…
お♪
これは…
ウマ━━━(゚∀゚)━━━い♪
トリュフソースが加わると風味が俄然良くなるね。
これは美味しい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
よしよし。
では、麺を食べてみよう。
ズルっ…
ズルズルっ…
モグモグ…
モグモグ…
ふむ…
ふむふむ…
うーん…
正直言って、麺はイマイチかなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
このラーメン専用の麺を使ってるらしいが、食感がイマイチ好みと違う。
本物もこんな感じなのかなあ?
まあ、そりゃあ違うだろうけど。
( ̄ー ̄;)たはは
途中、花月特製の壺ニラをちょっと投入。
これはちょっとニラが強すぎて合わないかな?
繊細なスープが壊れちゃう感じ。
ニラはやめてブラックペッパーはどうだろう?
ズルっ…
ズルズルっ…
あ、断然こっちの方が合う♪
ブラックペッパーを入れたことで、ピリっと芯が入った。
( ̄ー ̄) ニヤリ
チャーシューは普通。
メンマも、まあこんなもんかな?
味玉は美味♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
全体的にボリュームはさほどでもないか。
サクサク食べ進め、スープも綺麗に飲み干し完食。
うむ。
美味しかった。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
さすがに花月さん。
蔦とコラボするなんて頑張るねえ。
こんなとこで蔦のラーメン食べれると思ってなかったから良かったよ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ただ…
スープはメチャメチャ美味しかったけど、麺が弱くて残念でした。
美味しいは美味しいんだけど、この値段とボリュームでは、また食べてみたいとは思わなかったかな…
( ̄ー ̄;)たはは
本店と比べてどうなんだろうね?
例えば本店が 10だとしたら、5とか6ぐらいの再現度なのだろうか?
それとも8とか9ぐらい再現度が高いのだろうか?
誰か本店の味を知ってる人に食べ比べてもらいたいね(笑)
まあ、取りあえず雰囲気は掴めたんで良かったよ。
また新しい限定が出るころに来てみようかな。
ご馳走さま!
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト