【静岡】そば半(登呂店) 「天重•十割蕎麦(テイクアウト)」
さて、本日のテイクアウトは…
「そば半 登呂店」さんの「天重、十割蕎麦付き」ってやつ。
天重が500円とリーズナブル。
お蕎麦をつけると+400円。
( ̄ー ̄) ニヤリ
これもお客さんからオススメだよって聞いてね。
写真見たら美味そうだったんで、じゃあ一回買ってみますよってことで頼んでみた。
12時前に電話して、12時20分ぐらいに取りに行った。
お店に着くと
「しばらくテイクアウトのみの営業になります」
との張り紙が。
へぇ〜
まだ通常営業はしないんだ。
静岡も休業要請が解けて、続々お店開けてるとこ増えてるけど、やっぱお店によって色々あるのね。
( ゚д゚) へぇ〜
取りあえず中へ入り
「注文しておいた者ですけど…」
と、声をかけると、袋に入った天重を渡され
「お蕎麦すぐ作りますので少々お待ちください」
と、外で待たされる。
お蕎麦はのびちゃうんで、注文が入ってから作るみたい。
2分ほどでお蕎麦が出来上がり。
早速おうちへ帰っていただくことに。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ちなみにカミさんと娘は、この前食べた「鳥幸」さんの「焼きとり弁当」をまた食べたいと言って、そっちを買ってきてた(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
家に着いたらすぐに袋を開ける。
天重を取り出すと…
ん?
おやおや?
冷たい?
( ゚д゚)?
あちゃぁ〜
なんだよ…
作り置きかぁ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
いやね。
俺はてっきり、電話で注文するとすぐに作ってくれて、出来たてをテイクアウトできるもんだと思ってたんでね…
まあ、見た目は美味そうだが、作り置きじゃあスーパーで売ってるお弁当と一緒じゃない?
若干ガッカリ…
(;´・ω・) うむむ
仕方ないか…
それでもスーパーよりはマシだと思うことにしよう(←ポジティブ)
( ̄ー ̄) ニヤリ
お蕎麦はカップに入ってる。
麺がくっつかないように、氷水が入ってて、薬味とツユは別になってる。
食べる際は蕎麦の水を切ってから、薬味とツユをかけてお召し上がりくださいとの注意書き付き。
台所へ行き、蕎麦の水を切って薬味とツユを入れる。
よし。
準備OK♪
ではいただきましょう。
まずは天重から。
結構色んな天ぷらが乗ってるよ。
ザッと10種類ぐらい。
これで500円はお得だ。
出来たてなら、なお良かったが(←しつこい)
まずはお野菜の天ぷらを…
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
普通に美味い♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
タレのかかったご飯も美味。
色々な天ぷらがあるんで、飽きることなく食べれるのも良いね。
パクパク食べ進め、途中でお蕎麦へチェンジ。
お蕎麦の薬味はネギとショウガ。
黒っぽいのは海苔の佃煮みたいなやつかな?
ちょっとトロっとしてる。
蕎麦によく絡めて…
ズズっ…
ズズズズっ…
モグモグ…
モグモグ…
うんうん♪
キーンと冷えてて美味しいじゃない。
ちょっとだけツユが濃いかな?
ややしょっぱい感じもするが、まあ想定の範囲内。
天重でベタついたお口をサッパリとした蕎麦か洗い流してくれる感じ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
量は少ないんで、あっという間に蕎麦を食べきってしまった(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
残りの天重もサクサクっと片付け、米粒一つ残さず綺麗に完食。
うむ。
腹は膨れた。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
美味しかったですよ。
出来立てじゃないのは残念だけど、まあこの金額じゃ仕方ないかな。
( ̄ー ̄;)たはは
取りあえず天重は分かったんで、次は鴨ステーキ重ってのにしてみようかな?
通常営業はいつ再開するんだろ?
再開してから普通に天丼食べに来るでもいいかな。
出来立て食いたいし(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
「そば半 登呂店」さんの「天重、十割蕎麦付き」ってやつ。
天重が500円とリーズナブル。
お蕎麦をつけると+400円。
( ̄ー ̄) ニヤリ
これもお客さんからオススメだよって聞いてね。
写真見たら美味そうだったんで、じゃあ一回買ってみますよってことで頼んでみた。
12時前に電話して、12時20分ぐらいに取りに行った。
お店に着くと
「しばらくテイクアウトのみの営業になります」
との張り紙が。
へぇ〜
まだ通常営業はしないんだ。
静岡も休業要請が解けて、続々お店開けてるとこ増えてるけど、やっぱお店によって色々あるのね。
( ゚д゚) へぇ〜
取りあえず中へ入り
「注文しておいた者ですけど…」
と、声をかけると、袋に入った天重を渡され
「お蕎麦すぐ作りますので少々お待ちください」
と、外で待たされる。
お蕎麦はのびちゃうんで、注文が入ってから作るみたい。
2分ほどでお蕎麦が出来上がり。
早速おうちへ帰っていただくことに。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ちなみにカミさんと娘は、この前食べた「鳥幸」さんの「焼きとり弁当」をまた食べたいと言って、そっちを買ってきてた(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
家に着いたらすぐに袋を開ける。
天重を取り出すと…
ん?
おやおや?
冷たい?
( ゚д゚)?
あちゃぁ〜
なんだよ…
作り置きかぁ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
いやね。
俺はてっきり、電話で注文するとすぐに作ってくれて、出来たてをテイクアウトできるもんだと思ってたんでね…
まあ、見た目は美味そうだが、作り置きじゃあスーパーで売ってるお弁当と一緒じゃない?
若干ガッカリ…
(;´・ω・) うむむ
仕方ないか…
それでもスーパーよりはマシだと思うことにしよう(←ポジティブ)
( ̄ー ̄) ニヤリ
お蕎麦はカップに入ってる。
麺がくっつかないように、氷水が入ってて、薬味とツユは別になってる。
食べる際は蕎麦の水を切ってから、薬味とツユをかけてお召し上がりくださいとの注意書き付き。
台所へ行き、蕎麦の水を切って薬味とツユを入れる。
よし。
準備OK♪
ではいただきましょう。
まずは天重から。
結構色んな天ぷらが乗ってるよ。
ザッと10種類ぐらい。
これで500円はお得だ。
出来たてなら、なお良かったが(←しつこい)
まずはお野菜の天ぷらを…
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
普通に美味い♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
タレのかかったご飯も美味。
色々な天ぷらがあるんで、飽きることなく食べれるのも良いね。
パクパク食べ進め、途中でお蕎麦へチェンジ。
お蕎麦の薬味はネギとショウガ。
黒っぽいのは海苔の佃煮みたいなやつかな?
ちょっとトロっとしてる。
蕎麦によく絡めて…
ズズっ…
ズズズズっ…
モグモグ…
モグモグ…
うんうん♪
キーンと冷えてて美味しいじゃない。
ちょっとだけツユが濃いかな?
ややしょっぱい感じもするが、まあ想定の範囲内。
天重でベタついたお口をサッパリとした蕎麦か洗い流してくれる感じ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
量は少ないんで、あっという間に蕎麦を食べきってしまった(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
残りの天重もサクサクっと片付け、米粒一つ残さず綺麗に完食。
うむ。
腹は膨れた。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
美味しかったですよ。
出来立てじゃないのは残念だけど、まあこの金額じゃ仕方ないかな。
( ̄ー ̄;)たはは
取りあえず天重は分かったんで、次は鴨ステーキ重ってのにしてみようかな?
通常営業はいつ再開するんだろ?
再開してから普通に天丼食べに来るでもいいかな。
出来立て食いたいし(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト