【藤枝】古城村 「エビチャーハン•肉ヤキソバ•半ワンタンメン•シューマイ」
いやあ…
またまた昨夜は飲んでしまった(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
高校時代の先輩が岐阜から帰省してて、夕方急にお呼びがかかった。
近所の後輩も呼んで、先輩の家で宅飲み。
久しぶりだったんで話もはずみ、かなり遅くまで飲んでしまったよ(笑)
気をつけなきゃいけないとわかっちゃいるんだが(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
そんなわけで、午前中は頭痛くてゴロゴロ寝てた(笑)
お昼近くになりカミさんが
「昨日テレビで見た、焼津の石原水産てとこ行ってみたい」
と言い出す。
石原水産?
どこにあんだ?
( ゚д゚)?
なんか、もしもツアーズって番組で紹介してただって。
取りあえず場所を検索。
ほぉほぉ。
ふむふむ。
あ、わかった。
焼津にある「餃子の王将」の向かいっ方にある建物ではないか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
取りあえず場所はわかったので、そのまま出発。
1時近くに石原水産のとこまで来たんだが、時間も時間だから先にお昼を食べに行くことに。
ここからなら…
あ、そうだ。
一つ気になってる店が藤枝にあったなあ。
そこ行ってみよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
石原水産を通り過ぎ、そのまま藤枝方面へ。
向かった先が…
「古城村(こじょうそん)」てお店。
ここもネットで見て気になってたのよ(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
1時20分ぐらいにお店到着。
全然空いてるっぽいけど大丈夫?
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
取りあえず中へ入る。
あ、中には5、6人お客さんいたよ(笑)
テーブル席が3席。
カウンターは7、8人ぐらい座れる感じかな?
真ん中のテーブル席が空いてたので、すんなりそこへ着席。
まずはメニューをチェックしよう。
どれどれ…
ほぉほぉ…
ふむふむ…
なるほどなるほど…
ちょっとメニューを見たら、お腹も空いてきた(笑)
よし。
取りあえず、ネットでオススメされてたやつを攻めてみるか。
確か「エビチャーハン」と「肉ヤキソバ」が美味しいってなってたよね。
一応その2つと、後は娘に「半ワンタンメン」を注文。
ついでに「シューマイ」も頼んでみよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
待つこと10分弱。
先にエビチャーハンと半ワンタンメンの到着。
おぉ〜♪
このビジュアルいいじゃないの。
大きめの海老がゴロゴロ入ってるよ。
コロモつけて揚げてある海老だね。
チャーハンにはスープと漬物もセットになってる。
1/3ぐらいカミさんに分けてやる。
( ̄ー ̄) ニヤリ
じゃあ早速いただきましょう。
エビと一緒にご飯をすくって…
パクりっ…
モグモグ…
モグモグ…
やさし━━━(゚∀゚)━━━い
見た目と違って、とても優しい味付け。
優しさと…
切なさと…
心強さと…
糸井重さと(笑)
そんな感じ(←わかりません)
( ̄ー ̄;)たはは
素朴で美味しいよ。
エビもプリプリしてて美味いしね。
ボリュームはそんなでもない感じ。
シューマイも追加しといて良かったぜ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
パクパク食べていると、シューマイとヤキソバも到着。
ヤキソバは、お肉と白菜の炒めたやつがアンカケになってて、それがタップリかかってる。
これも美味そうだぞ。
(゜¬゜) じゅるり…
ちょっとシューマイをつまんでみよう。
お醤油とカラシをチョチョっとつけて…
パクりっ…
ホフホフ…
ハフハフ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
普通に美味しい。
中のアンにシッカリ味がついてるんで、お醤油つけなくても良いぐらい。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ちょっとヤキソバもいただいてみよう。
ガサっとつまんで…
ズルっ…
は、ほ、は、ほ、ハホハホ…
あ、熱い熱い(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
出来たてのアンカケがとんでもなく熱い(笑)
でも美味しい♪
麺はやや柔らか目の細麺。
こちらはチャーハンと違ってシッカリした味付け。
甘辛い醤油味。
ご飯にも合いそうな味だ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ヤキソバも見た目ほどのボリュームはない。
ちょっと頑張れば、チャーハンとヤキソバ2つ頼んでも一人で食えそうなぐらいの量。
まあ、我が家にはこれぐらいで充分だがね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
サクサク食べ進め、最後まで綺麗に完食。
娘もワンタンメンを綺麗に平らげ、シューマイとヤキソバもちょいと食った。
こいつは気にいると結構食うんだよな(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
どれも普通に美味しかったですよ。
正直、ビックリするほどではなかったけど、一応合格点はあげておきましょう(←エラそう)
他にも食べてみたいメニューあるし、またこっちに来る機会があれば寄らせてもらうこともあるかもしれません。
でも、割と歳のオジさんとオバさんの2人でやってるみたいだから、果たしていつまでやってるかは、ちと不安だけどね(笑)
また来ます。
よろしくでーす。
( ̄ー ̄) ニヤリ
またまた昨夜は飲んでしまった(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
高校時代の先輩が岐阜から帰省してて、夕方急にお呼びがかかった。
近所の後輩も呼んで、先輩の家で宅飲み。
久しぶりだったんで話もはずみ、かなり遅くまで飲んでしまったよ(笑)
気をつけなきゃいけないとわかっちゃいるんだが(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
そんなわけで、午前中は頭痛くてゴロゴロ寝てた(笑)
お昼近くになりカミさんが
「昨日テレビで見た、焼津の石原水産てとこ行ってみたい」
と言い出す。
石原水産?
どこにあんだ?
( ゚д゚)?
なんか、もしもツアーズって番組で紹介してただって。
取りあえず場所を検索。
ほぉほぉ。
ふむふむ。
あ、わかった。
焼津にある「餃子の王将」の向かいっ方にある建物ではないか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
取りあえず場所はわかったので、そのまま出発。
1時近くに石原水産のとこまで来たんだが、時間も時間だから先にお昼を食べに行くことに。
ここからなら…
あ、そうだ。
一つ気になってる店が藤枝にあったなあ。
そこ行ってみよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
石原水産を通り過ぎ、そのまま藤枝方面へ。
向かった先が…
「古城村(こじょうそん)」てお店。
ここもネットで見て気になってたのよ(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
1時20分ぐらいにお店到着。
全然空いてるっぽいけど大丈夫?
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
取りあえず中へ入る。
あ、中には5、6人お客さんいたよ(笑)
テーブル席が3席。
カウンターは7、8人ぐらい座れる感じかな?
真ん中のテーブル席が空いてたので、すんなりそこへ着席。
まずはメニューをチェックしよう。
どれどれ…
ほぉほぉ…
ふむふむ…
なるほどなるほど…
ちょっとメニューを見たら、お腹も空いてきた(笑)
よし。
取りあえず、ネットでオススメされてたやつを攻めてみるか。
確か「エビチャーハン」と「肉ヤキソバ」が美味しいってなってたよね。
一応その2つと、後は娘に「半ワンタンメン」を注文。
ついでに「シューマイ」も頼んでみよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
待つこと10分弱。
先にエビチャーハンと半ワンタンメンの到着。
おぉ〜♪
このビジュアルいいじゃないの。
大きめの海老がゴロゴロ入ってるよ。
コロモつけて揚げてある海老だね。
チャーハンにはスープと漬物もセットになってる。
1/3ぐらいカミさんに分けてやる。
( ̄ー ̄) ニヤリ
じゃあ早速いただきましょう。
エビと一緒にご飯をすくって…
パクりっ…
モグモグ…
モグモグ…
やさし━━━(゚∀゚)━━━い
見た目と違って、とても優しい味付け。
優しさと…
切なさと…
心強さと…
糸井重さと(笑)
そんな感じ(←わかりません)
( ̄ー ̄;)たはは
素朴で美味しいよ。
エビもプリプリしてて美味いしね。
ボリュームはそんなでもない感じ。
シューマイも追加しといて良かったぜ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
パクパク食べていると、シューマイとヤキソバも到着。
ヤキソバは、お肉と白菜の炒めたやつがアンカケになってて、それがタップリかかってる。
これも美味そうだぞ。
(゜¬゜) じゅるり…
ちょっとシューマイをつまんでみよう。
お醤油とカラシをチョチョっとつけて…
パクりっ…
ホフホフ…
ハフハフ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
普通に美味しい。
中のアンにシッカリ味がついてるんで、お醤油つけなくても良いぐらい。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ちょっとヤキソバもいただいてみよう。
ガサっとつまんで…
ズルっ…
は、ほ、は、ほ、ハホハホ…
あ、熱い熱い(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
出来たてのアンカケがとんでもなく熱い(笑)
でも美味しい♪
麺はやや柔らか目の細麺。
こちらはチャーハンと違ってシッカリした味付け。
甘辛い醤油味。
ご飯にも合いそうな味だ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ヤキソバも見た目ほどのボリュームはない。
ちょっと頑張れば、チャーハンとヤキソバ2つ頼んでも一人で食えそうなぐらいの量。
まあ、我が家にはこれぐらいで充分だがね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
サクサク食べ進め、最後まで綺麗に完食。
娘もワンタンメンを綺麗に平らげ、シューマイとヤキソバもちょいと食った。
こいつは気にいると結構食うんだよな(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
どれも普通に美味しかったですよ。
正直、ビックリするほどではなかったけど、一応合格点はあげておきましょう(←エラそう)
他にも食べてみたいメニューあるし、またこっちに来る機会があれば寄らせてもらうこともあるかもしれません。
でも、割と歳のオジさんとオバさんの2人でやってるみたいだから、果たしていつまでやってるかは、ちと不安だけどね(笑)
また来ます。
よろしくでーす。
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト