【静岡】こころ彩 「彩りセット(冷かけうどん大・天ぷら6種)」
今日も暑いですね〜
( ̄ー ̄;)たはは
こんな暑い日は、ツルツルっと冷たいウドンでもすすりたい。
カミさんにそう話したら
「じゃあ前に行った古民家みたいなウドン屋さんあったじゃん。そこ行こうよ」
と提案してきた。
あー「こころ彩」さんのことだね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
確かに前行って悪くなかった記憶がある。
でも最近噂で聞いた話だと、今ものすごい繁盛店になっちゃって、普段からメチャメチャ混んでるらしい。
このクソ暑い中、外で待つのはしんどいなぁ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
まあ、取りあえず行ってみよう。
と言って、12時過ぎに家を出発。 お店に着いたのが12時半近く。
案の定、駐車場は車で一杯。
中に案内のオジさんがいて、空いてるとこを教えてくれたのでそこへ停めて中へ。
中へ入ると入り口のところに整理券が出る機械が置いてあり、そこで人数とかを入力して待つことに。
だいたい10組待ちぐらいだね。
( ゚д゚) うはぁ…
外で待つの暑いなあと思っていたら、なんと店の横に待ち合いルームみたいな部屋があり、みんなそこで待ってる。
結構な広さで、ちゃんとエアコンも効いてるよ♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
色々な雑誌が置いてあるのでそんなのを見ながら待つこと40分ぐらい。
かなり待つねえ…
娘は「お腹空いた〜」と我慢の限界のようだ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
まだかなあ?
と思ってたら、ようやく番号を呼ばれたので店内へ移動。
カウンター席でもいいですか?
と、聞かれたので快くOK。
( ̄ー ̄) ニヤリ
待ってる間に注文は決めておいたので、すぐに注文。
「彩セットで、冷たいかけうどん。量は大で。天ぷらは6種のやつをお願いします」
( ̄ー ̄) ニヤリ
まあ、ほぼこのセットしかないんでね。
後はウドンを何にするか選ぶだけ。
今日は冷たいかけうどんにしたよ。
カミさんは同じセットで冷たい醤油うどん。
量は普通。
娘は冷たいかけうどんの単品。
量は小。
ずいぶん長いこと待ってたからお腹空いたねえ〜
なんて話していると
「お待たせしました〜」
と、すぐに注文の品到着。
は、早い(笑)
おそらく、混んでるからガンガンうどん茹でて、天ぷらもジャンジャン揚げているのでしょう。
早いのはいいことだ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
さて。
どんなルックスかな?
どれどれ?
おほほ〜♪
スープが透き通ってて、いかにもサッパリいただけそうなツラ構え。
まずはそのままスープを飲んでみる。
ズズっ…
うんうん♪
カツオのおダシがよく出てる美味しいスープだ。
そしたらこれに薬味を投入。
薬味は、ネギ・生姜・天かす・ゴマといったところ。
ドサっと。
よし。
これで準備は万端だ。
早速…
いただきまーす♪
ズルっ…
ズルズルっ…
モグモグ…
モグモグ…
いやあ…
すげえコシ(笑)
メッチャ太麺で、ものすごくコシが強い。
俺やカミさんはいいけど、娘は若干食べづらそう。
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
うん。
でもサッパリして美味いね。
夏場はこんな感じでいいや。
( ̄ー ̄) ニヤリ
さあ、そしたら天ぷらもいただいてみよう。
天ぷらは、ウドンのツユにつけてもいいし、卓上のお塩をかけて食べても美味しいだって。
お塩は、普通の藻塩。
ほうじ茶塩、抹茶塩の3種類。
天ぷらは、エビ・舞茸・大根・シシトウ・チクワの磯辺揚げ・鶏肉
の6種類。
普通のお塩で食べてみるかな。
まずは舞茸ちゃんからいってみよう。
お塩をチョチョっとつけて…
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うんうん。
美味しい美味しい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
一応、ほうじ茶塩と抹茶塩も試してみたが、普通のやつが一番ウメえな。
後は、ウドンのツユに天ぷらを浸して食べてみた。
あ、これも美味しい♪
ツユに浸すのが一番好みかも。
( ̄ー ̄) ニヤリ
うどんをズルズル。
天ぷらをパクパク食べていたら、結構腹が膨れてきた。
うどんはコシが強いので、咀嚼回数が増えるせいか、満腹中枢が刺激されるのが早いようだ。
うー
結構苦しい(笑)
俺も普通盛りにしときゃ良かった(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
でも、最後まで残さず綺麗に食べたがね。
娘も頑張って食べたけど、後残り少しのところでギブアップ。
残った数本を俺が食べて、余計に腹一杯(笑)
夕方ジムでも行って汗を流してこよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
美味しかったですよ。
ただ、個人的な好みとしては、若干麺が固すぎかな?
正直言うと、丸亀製麺の方が食べやすい。
( ̄ー ̄;)たはは
まあ、でも人気があるのもわかる気はする。
店内もオシャレだし、価格もリーズナブルだしね。
会計を済ませ外に出ると、駐車場係のオジさんが話しかけてきた。
「どう?結構待った?」
「そうですねえ… 40分以上は待ったかな?」
「申し訳ないねえ。今はコロナの関係で、席を半分に減らしてるんだよ。前は30組ぐらい待ってても、サクサク進んでそんなに待たなかったからねえ」
「そうなんですかぁ」
と、いうことらしい。
こんなところにもコロナの影響が。
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
まあ、また落ち着いたら来させてもらいますよ。
次は「釜玉」食ってみたいし。
ではまた!
( ̄ー ̄) ニヤリ
( ̄ー ̄;)たはは
こんな暑い日は、ツルツルっと冷たいウドンでもすすりたい。
カミさんにそう話したら
「じゃあ前に行った古民家みたいなウドン屋さんあったじゃん。そこ行こうよ」
と提案してきた。
あー「こころ彩」さんのことだね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
確かに前行って悪くなかった記憶がある。
でも最近噂で聞いた話だと、今ものすごい繁盛店になっちゃって、普段からメチャメチャ混んでるらしい。
このクソ暑い中、外で待つのはしんどいなぁ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
まあ、取りあえず行ってみよう。
と言って、12時過ぎに家を出発。 お店に着いたのが12時半近く。
案の定、駐車場は車で一杯。
中に案内のオジさんがいて、空いてるとこを教えてくれたのでそこへ停めて中へ。
中へ入ると入り口のところに整理券が出る機械が置いてあり、そこで人数とかを入力して待つことに。
だいたい10組待ちぐらいだね。
( ゚д゚) うはぁ…
外で待つの暑いなあと思っていたら、なんと店の横に待ち合いルームみたいな部屋があり、みんなそこで待ってる。
結構な広さで、ちゃんとエアコンも効いてるよ♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
色々な雑誌が置いてあるのでそんなのを見ながら待つこと40分ぐらい。
かなり待つねえ…
娘は「お腹空いた〜」と我慢の限界のようだ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
まだかなあ?
と思ってたら、ようやく番号を呼ばれたので店内へ移動。
カウンター席でもいいですか?
と、聞かれたので快くOK。
( ̄ー ̄) ニヤリ
待ってる間に注文は決めておいたので、すぐに注文。
「彩セットで、冷たいかけうどん。量は大で。天ぷらは6種のやつをお願いします」
( ̄ー ̄) ニヤリ
まあ、ほぼこのセットしかないんでね。
後はウドンを何にするか選ぶだけ。
今日は冷たいかけうどんにしたよ。
カミさんは同じセットで冷たい醤油うどん。
量は普通。
娘は冷たいかけうどんの単品。
量は小。
ずいぶん長いこと待ってたからお腹空いたねえ〜
なんて話していると
「お待たせしました〜」
と、すぐに注文の品到着。
は、早い(笑)
おそらく、混んでるからガンガンうどん茹でて、天ぷらもジャンジャン揚げているのでしょう。
早いのはいいことだ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
さて。
どんなルックスかな?
どれどれ?
おほほ〜♪
スープが透き通ってて、いかにもサッパリいただけそうなツラ構え。
まずはそのままスープを飲んでみる。
ズズっ…
うんうん♪
カツオのおダシがよく出てる美味しいスープだ。
そしたらこれに薬味を投入。
薬味は、ネギ・生姜・天かす・ゴマといったところ。
ドサっと。
よし。
これで準備は万端だ。
早速…
いただきまーす♪
ズルっ…
ズルズルっ…
モグモグ…
モグモグ…
いやあ…
すげえコシ(笑)
メッチャ太麺で、ものすごくコシが強い。
俺やカミさんはいいけど、娘は若干食べづらそう。
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
うん。
でもサッパリして美味いね。
夏場はこんな感じでいいや。
( ̄ー ̄) ニヤリ
さあ、そしたら天ぷらもいただいてみよう。
天ぷらは、ウドンのツユにつけてもいいし、卓上のお塩をかけて食べても美味しいだって。
お塩は、普通の藻塩。
ほうじ茶塩、抹茶塩の3種類。
天ぷらは、エビ・舞茸・大根・シシトウ・チクワの磯辺揚げ・鶏肉
の6種類。
普通のお塩で食べてみるかな。
まずは舞茸ちゃんからいってみよう。
お塩をチョチョっとつけて…
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うんうん。
美味しい美味しい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
一応、ほうじ茶塩と抹茶塩も試してみたが、普通のやつが一番ウメえな。
後は、ウドンのツユに天ぷらを浸して食べてみた。
あ、これも美味しい♪
ツユに浸すのが一番好みかも。
( ̄ー ̄) ニヤリ
うどんをズルズル。
天ぷらをパクパク食べていたら、結構腹が膨れてきた。
うどんはコシが強いので、咀嚼回数が増えるせいか、満腹中枢が刺激されるのが早いようだ。
うー
結構苦しい(笑)
俺も普通盛りにしときゃ良かった(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
でも、最後まで残さず綺麗に食べたがね。
娘も頑張って食べたけど、後残り少しのところでギブアップ。
残った数本を俺が食べて、余計に腹一杯(笑)
夕方ジムでも行って汗を流してこよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
美味しかったですよ。
ただ、個人的な好みとしては、若干麺が固すぎかな?
正直言うと、丸亀製麺の方が食べやすい。
( ̄ー ̄;)たはは
まあ、でも人気があるのもわかる気はする。
店内もオシャレだし、価格もリーズナブルだしね。
会計を済ませ外に出ると、駐車場係のオジさんが話しかけてきた。
「どう?結構待った?」
「そうですねえ… 40分以上は待ったかな?」
「申し訳ないねえ。今はコロナの関係で、席を半分に減らしてるんだよ。前は30組ぐらい待ってても、サクサク進んでそんなに待たなかったからねえ」
「そうなんですかぁ」
と、いうことらしい。
こんなところにもコロナの影響が。
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
まあ、また落ち着いたら来させてもらいますよ。
次は「釜玉」食ってみたいし。
ではまた!
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト