【藤枝】中華彩菜 「サンラー天津めん•餃子」
今日は壊れていた家のトイレを直してもらった。
ウォシュレットが出なくなっちゃったのよね。
この前出た給付金で直したよ(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
そんなわけで午前中はゴタゴタしていたが、業者が帰ってやっと落ち着いた。
さて。
お腹も空いたから飯食いに行こう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんに
「昼メシどうする?」
と聞くと
「なんか人が来て疲れちゃったから、あるもので済ますよ」
だって。
じゃあ俺は行くよ。
と、言って家を出る。
家を出たはいいが、特にどこへ行くアテもない(笑)
よし。
また藤枝方面でも向かおう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
で、ダラダラ走りながら考える。
どこか目ぼしいとこあったかなあ?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
会飯!
と、いきたいところだが、今日はそこまでガッツリ腹が減ってない。
あれを食うなら腹ペコの時じゃないと(笑)
他に何か気になってる店があったような…
あ、思い出した♪
前にFacebookか何かで見て気になったとこがあったっけ。
そこ行ってみよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
車を走らせること30分ほどで目的のお店到着。
それが本日お邪魔した「中華彩菜」さん。
バイパスの岡部出口のとこで降りて、そのまま焼津方面に真っ直ぐ進んだ道沿いにお店がある。
前に一度来ようとした時駐車場が一杯で入れなかったんだけど、今日は空いてるみたいだ。
すんなり車を置き入店。
先客は1組だけ。
結構カウンターが広いね。
空いてるとこどうぞと言われたので、カウンターのハジの方へ座る。
まずは恒例の…
メニューチェ〜〜〜〜ック♪
どれどれ…
ふむ。
ふむふむ。
なるほどなるほど。
結構豊富なメニューで、色々迷わせてくれる。
だが、取りあえずFacebookで見たやつを食べてみないと。
あ、これだ♪
「すいません、サンラー天津めんと餃子をください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
この「サンラー天津めん」てのがメチャメチャ美味そうに見えたのよ。
辛いのも酸っぱいのも大好きなのでね。
しかも玉子焼きが乗ってるのが嬉しい。
で、それだけじゃ寂しいから餃子も(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
漫画が結構置いてあったので、ワンピースを読みながら待つ。
空いてる割に少し待ったね。
10分ぐらいかな?
「お待たせしました〜」
と、先に餃子が焼き上がってきた。
ほぉほぉ。
一つ一つは小ぶりな餃子。
でも具がギッシリ詰まってるような感じだ。
まずは何もつけずにそのままいただいてみよう。
いただきます。
パクりっ…
ホフホフ…
ハフハフ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
まあ、普通に美味しい。
かなり下味がシッカリついてる餃子だね。
ただ、ちょいとしょっぱいかな?
味付けが濃いのでタレをつけるとしょっぱくなっちゃう感じ。
白メシが欲しくなるような餃子だ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
おっと、メインの「サンラー天津めん」も出てきたよ。
ほほぉ〜♪
真っ赤なスープに大きめの玉子焼き。
それに塩ダレかな?
そのアンがかけてある。
ビジュアルはいい感じ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
よし。
では、出来たて熱々をいただきましょう。
ちょっとアンを溶かしながら…
玉子焼きと麺をガサっとすくって…
いただきまーす♪
フー フー フー
ズルっ…
ハフハフ…
ハフハフ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
うん?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
ちょっと思ってた味と違うかな?
( ̄ー ̄;)たはは
もっとコクがあって酸っぱ辛いのを想像してたんだけど、辛さも酸っぱさも中途半端な感じ…
で、やはりこれも少ししょっぱい…
餃子もしょっぱい、ラーメンもしょっぱいではキビしいねえ…
( ̄へ ̄ ) うむむむ…
いやね。
別にマズくはないのよ。
味付け自体は嫌いじゃないんだけど、塩分濃度が濃すぎるのよ。
もう少し塩分を控えてもらえると食べやすいと思うんだけど。
玉子焼きとサンラータンめんを組み合わせるって発想はいいと思うんだよな。
あんまりこんなの食べたことないし。
麺の感じも好きなタイプだし。
少し残念…
( ̄ー ̄;)たはは
まあ、マズいわけじゃないからちゃんと食べるけどね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ズルズルハフハフ食べ進めていると、結構なボリュームで段々腹がキツくなってきた。
ただ、熱々なのでサクサクは進んでいかないんだけどね(笑)
取りあえず全て頑張って食べ切ったら、お腹一杯になってしまったよ。
( ̄ー ̄;)たはは
ご馳走さまでした。
見た目は良さそうな感じだったし、ボリュームもあって良かったんだけど、ちょっと僕にはしょっぱいのがキツかったかな?
汗を一杯かいて塩分補給したい時とかならいいかもしれないけど。
( ̄ー ̄) ニヤリ
後、全体的に若干値段がお高めだね。
このサンラー天津めんが1000円。
餃子が420円。
食べた感覚だと、サンラーが850円ぐらい。
餃子が350円ぐらいなら納得いく感じなんだけど…
まあでも気になってたからね。
食べれて良かったです。
またお邪魔…
することあるかな?
( ̄ー ̄;)たはは
ウォシュレットが出なくなっちゃったのよね。
この前出た給付金で直したよ(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
そんなわけで午前中はゴタゴタしていたが、業者が帰ってやっと落ち着いた。
さて。
お腹も空いたから飯食いに行こう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんに
「昼メシどうする?」
と聞くと
「なんか人が来て疲れちゃったから、あるもので済ますよ」
だって。
じゃあ俺は行くよ。
と、言って家を出る。
家を出たはいいが、特にどこへ行くアテもない(笑)
よし。
また藤枝方面でも向かおう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
で、ダラダラ走りながら考える。
どこか目ぼしいとこあったかなあ?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
会飯!
と、いきたいところだが、今日はそこまでガッツリ腹が減ってない。
あれを食うなら腹ペコの時じゃないと(笑)
他に何か気になってる店があったような…
あ、思い出した♪
前にFacebookか何かで見て気になったとこがあったっけ。
そこ行ってみよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
車を走らせること30分ほどで目的のお店到着。
それが本日お邪魔した「中華彩菜」さん。
バイパスの岡部出口のとこで降りて、そのまま焼津方面に真っ直ぐ進んだ道沿いにお店がある。
前に一度来ようとした時駐車場が一杯で入れなかったんだけど、今日は空いてるみたいだ。
すんなり車を置き入店。
先客は1組だけ。
結構カウンターが広いね。
空いてるとこどうぞと言われたので、カウンターのハジの方へ座る。
まずは恒例の…
メニューチェ〜〜〜〜ック♪
どれどれ…
ふむ。
ふむふむ。
なるほどなるほど。
結構豊富なメニューで、色々迷わせてくれる。
だが、取りあえずFacebookで見たやつを食べてみないと。
あ、これだ♪
「すいません、サンラー天津めんと餃子をください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
この「サンラー天津めん」てのがメチャメチャ美味そうに見えたのよ。
辛いのも酸っぱいのも大好きなのでね。
しかも玉子焼きが乗ってるのが嬉しい。
で、それだけじゃ寂しいから餃子も(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
漫画が結構置いてあったので、ワンピースを読みながら待つ。
空いてる割に少し待ったね。
10分ぐらいかな?
「お待たせしました〜」
と、先に餃子が焼き上がってきた。
ほぉほぉ。
一つ一つは小ぶりな餃子。
でも具がギッシリ詰まってるような感じだ。
まずは何もつけずにそのままいただいてみよう。
いただきます。
パクりっ…
ホフホフ…
ハフハフ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
まあ、普通に美味しい。
かなり下味がシッカリついてる餃子だね。
ただ、ちょいとしょっぱいかな?
味付けが濃いのでタレをつけるとしょっぱくなっちゃう感じ。
白メシが欲しくなるような餃子だ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
おっと、メインの「サンラー天津めん」も出てきたよ。
ほほぉ〜♪
真っ赤なスープに大きめの玉子焼き。
それに塩ダレかな?
そのアンがかけてある。
ビジュアルはいい感じ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
よし。
では、出来たて熱々をいただきましょう。
ちょっとアンを溶かしながら…
玉子焼きと麺をガサっとすくって…
いただきまーす♪
フー フー フー
ズルっ…
ハフハフ…
ハフハフ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
うん?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
ちょっと思ってた味と違うかな?
( ̄ー ̄;)たはは
もっとコクがあって酸っぱ辛いのを想像してたんだけど、辛さも酸っぱさも中途半端な感じ…
で、やはりこれも少ししょっぱい…
餃子もしょっぱい、ラーメンもしょっぱいではキビしいねえ…
( ̄へ ̄ ) うむむむ…
いやね。
別にマズくはないのよ。
味付け自体は嫌いじゃないんだけど、塩分濃度が濃すぎるのよ。
もう少し塩分を控えてもらえると食べやすいと思うんだけど。
玉子焼きとサンラータンめんを組み合わせるって発想はいいと思うんだよな。
あんまりこんなの食べたことないし。
麺の感じも好きなタイプだし。
少し残念…
( ̄ー ̄;)たはは
まあ、マズいわけじゃないからちゃんと食べるけどね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ズルズルハフハフ食べ進めていると、結構なボリュームで段々腹がキツくなってきた。
ただ、熱々なのでサクサクは進んでいかないんだけどね(笑)
取りあえず全て頑張って食べ切ったら、お腹一杯になってしまったよ。
( ̄ー ̄;)たはは
ご馳走さまでした。
見た目は良さそうな感じだったし、ボリュームもあって良かったんだけど、ちょっと僕にはしょっぱいのがキツかったかな?
汗を一杯かいて塩分補給したい時とかならいいかもしれないけど。
( ̄ー ̄) ニヤリ
後、全体的に若干値段がお高めだね。
このサンラー天津めんが1000円。
餃子が420円。
食べた感覚だと、サンラーが850円ぐらい。
餃子が350円ぐらいなら納得いく感じなんだけど…
まあでも気になってたからね。
食べれて良かったです。
またお邪魔…
することあるかな?
( ̄ー ̄;)たはは
スポンサーサイト