【藤枝】たまねぎ 「ドラカツ(目玉焼きトッピング)•中辛ドライチキンカレー(小盛)•甘口チキンカレー(小盛)」
今日はあいにくの雨ですねえ…
この雨ではバイク乗れない。
(;´・ω・) とほほ
午前中の仕事を終え家に戻ると、珍しくカミさんも娘も家にいたよ(笑)
カミさんに
「お昼ごはんどうする?」
と、聞くと
「何でもいいよ」
との返事。
何でもいいよってのが一番困るやつ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
娘の意見も聞いてみよう。
「何か食べたいのある?」
「カレー!」
と、即答(笑)
最近やたらカレーを食べたがるんだよね。
我が家で作る「サバ味噌カレー」にハマってるらしい(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
だが、今からカレー作るのは面倒くさい。
あ、思い出した!
藤枝に行ってみたいカレー屋さんがあるんだった。
前から狙ってたけどナカナカ行くチャンスがなかったんでね。
行ってみよう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
12時半ちょっと前に家を出る。
スイスイ走って1時ちょい過ぎにお店到着。
5、6台停めれる駐車場は全て埋まってる。
お店の人に聞いてみたら、店の前のスペースにも置いていいって言われたんで、そこへ停め入店。
( ̄ー ̄) ニヤリ
中へ入ると奥のテーブル席が空いてたので、そちらへ座ってメニューを開く。
さてさて。
何をいただいてみようかな。
( ̄ー ̄) ニヤリ
まずはジックリとメニューを眺める。
チキンカレー…
サグチキンカレー…
ドライチキンカレー…
ポークカレー…
スープカレーにスタミナカレーなんてのもある。
だが、ここへ来たいと思ったのは、この店の一番人気のカレーに惹かれたから。
それが「ドラカツ」ってやつ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
吉田町の「きしばた」さんにもあるメニューで、ドライカレーの上にカレーをかけて、それにロースカツが乗ってるってメニューだ。
きしばたさんとの違いを確かめてみたかったし、何よりドライカレーにカレーをかけるってスタイルが好きなのよね(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
そんなわけで注文は…
俺が「ドラカツに目玉焼きトッピング」
カミさんが「ドライチキンカレーの中辛で、ご飯を小盛」
娘が「チキンカレーの甘口、ご飯を小盛」
ちなみにドラカツは辛さを変えられないらしい。
中辛しかないようだ。
注文を済ませ、待つこと10分弱。
「お待たせしました〜♪」
お待ちしました〜(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
どれどれ?
ほぉほぉ…
ふむふむ…
なるほどなるほど…
見た目からして、きしばたさんとはかなり違う。
こちらのドラカツはカレーのルーが結構タップリかかってる。
ドライカレーの色もきしばたさんより薄い黄色。
では、味を比べてみましょうね♪
おっとその前に…
福神漬けをタップリこん♪
福神漬け大好き♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
さあ、いただきまーす!
まずはカレーのルーとドライカレーを絡めて…
パクりっ…
モグモグ…
モグモグ…
ふむ…
ふむふむ…
カツも一緒に食ってみるか。
ドライカレーに一切れ乗せてカレーを絡めたら…
パクりっ…
ハホハホ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
まあ、普通に美味しいね。
悪くない。
( ̄ー ̄) ニヤリ
悪くはないが、ちょいと思ってたのとは違ってたかな?
味は悪くないんだけどね。
カツがちょっと固いし、カレーのルーがシャバシャバ過ぎて、カレー茶漬けみたいになってるよ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
それと、もう少しスパイシーでキリっとした味を想像してたんだけど、カレーはかなりマイルド。
中辛って言ってたけど、ぶっちゃけ全く辛くはない…
個人的な好みで言うと、もっとガツンとした辛さが欲しいかな?
ちょっと物足りないかも。
( ̄ー ̄;)たはは
後、娘のは普通のチキンカレーなのでご飯がサフランライス。
カミさんのはドライチキンカレーなのでご飯がドライカレーなんだけど、見た目ではほとんど見分けがつかない(笑)
味もあまり違いがわからない(笑)
もう少しドライカレーとサフランライスの違いを明確にしてほしいかな?
とは思った。
まあ、カミさんも娘も美味しいって言って食べてるからいいんだけどね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ガツガツ食べ進め、最後まで綺麗に食べつくして完食。
食べ終わってから気づいたんだけど、よく見たら卓上に「辛味パウダー」みたいなのが置いてあった。
ちくしょ〜
もっと早く気づいていれば(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
ご馳走さまでした。
普通に美味しかったですよ。
ただ、ハードルを上げ過ぎていたせいか、それを超えることはなかったけど…
正直言うと、ドラカツとして食べるなら「きしばた」さんの方が好みかな?
ちょっと俺みたいな薄汚れたオジさんにはカレーが優しすぎたよ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
とは言え、他にも気になるメニューがたくさんある。
一応一通りは食べてみたい。
娘とカミさんは割と気に入ったみたいなので、困った時の選択肢には入れておいてあげよう(←上から目線)
また来ますね。
よろしくメカドック(←古い)
( ̄ー ̄) ニヤリ
この雨ではバイク乗れない。
(;´・ω・) とほほ
午前中の仕事を終え家に戻ると、珍しくカミさんも娘も家にいたよ(笑)
カミさんに
「お昼ごはんどうする?」
と、聞くと
「何でもいいよ」
との返事。
何でもいいよってのが一番困るやつ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
娘の意見も聞いてみよう。
「何か食べたいのある?」
「カレー!」
と、即答(笑)
最近やたらカレーを食べたがるんだよね。
我が家で作る「サバ味噌カレー」にハマってるらしい(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
だが、今からカレー作るのは面倒くさい。
あ、思い出した!
藤枝に行ってみたいカレー屋さんがあるんだった。
前から狙ってたけどナカナカ行くチャンスがなかったんでね。
行ってみよう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
12時半ちょっと前に家を出る。
スイスイ走って1時ちょい過ぎにお店到着。
5、6台停めれる駐車場は全て埋まってる。
お店の人に聞いてみたら、店の前のスペースにも置いていいって言われたんで、そこへ停め入店。
( ̄ー ̄) ニヤリ
中へ入ると奥のテーブル席が空いてたので、そちらへ座ってメニューを開く。
さてさて。
何をいただいてみようかな。
( ̄ー ̄) ニヤリ
まずはジックリとメニューを眺める。
チキンカレー…
サグチキンカレー…
ドライチキンカレー…
ポークカレー…
スープカレーにスタミナカレーなんてのもある。
だが、ここへ来たいと思ったのは、この店の一番人気のカレーに惹かれたから。
それが「ドラカツ」ってやつ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
吉田町の「きしばた」さんにもあるメニューで、ドライカレーの上にカレーをかけて、それにロースカツが乗ってるってメニューだ。
きしばたさんとの違いを確かめてみたかったし、何よりドライカレーにカレーをかけるってスタイルが好きなのよね(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
そんなわけで注文は…
俺が「ドラカツに目玉焼きトッピング」
カミさんが「ドライチキンカレーの中辛で、ご飯を小盛」
娘が「チキンカレーの甘口、ご飯を小盛」
ちなみにドラカツは辛さを変えられないらしい。
中辛しかないようだ。
注文を済ませ、待つこと10分弱。
「お待たせしました〜♪」
お待ちしました〜(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
どれどれ?
ほぉほぉ…
ふむふむ…
なるほどなるほど…
見た目からして、きしばたさんとはかなり違う。
こちらのドラカツはカレーのルーが結構タップリかかってる。
ドライカレーの色もきしばたさんより薄い黄色。
では、味を比べてみましょうね♪
おっとその前に…
福神漬けをタップリこん♪
福神漬け大好き♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
さあ、いただきまーす!
まずはカレーのルーとドライカレーを絡めて…
パクりっ…
モグモグ…
モグモグ…
ふむ…
ふむふむ…
カツも一緒に食ってみるか。
ドライカレーに一切れ乗せてカレーを絡めたら…
パクりっ…
ハホハホ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
まあ、普通に美味しいね。
悪くない。
( ̄ー ̄) ニヤリ
悪くはないが、ちょいと思ってたのとは違ってたかな?
味は悪くないんだけどね。
カツがちょっと固いし、カレーのルーがシャバシャバ過ぎて、カレー茶漬けみたいになってるよ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
それと、もう少しスパイシーでキリっとした味を想像してたんだけど、カレーはかなりマイルド。
中辛って言ってたけど、ぶっちゃけ全く辛くはない…
個人的な好みで言うと、もっとガツンとした辛さが欲しいかな?
ちょっと物足りないかも。
( ̄ー ̄;)たはは
後、娘のは普通のチキンカレーなのでご飯がサフランライス。
カミさんのはドライチキンカレーなのでご飯がドライカレーなんだけど、見た目ではほとんど見分けがつかない(笑)
味もあまり違いがわからない(笑)
もう少しドライカレーとサフランライスの違いを明確にしてほしいかな?
とは思った。
まあ、カミさんも娘も美味しいって言って食べてるからいいんだけどね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ガツガツ食べ進め、最後まで綺麗に食べつくして完食。
食べ終わってから気づいたんだけど、よく見たら卓上に「辛味パウダー」みたいなのが置いてあった。
ちくしょ〜
もっと早く気づいていれば(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
ご馳走さまでした。
普通に美味しかったですよ。
ただ、ハードルを上げ過ぎていたせいか、それを超えることはなかったけど…
正直言うと、ドラカツとして食べるなら「きしばた」さんの方が好みかな?
ちょっと俺みたいな薄汚れたオジさんにはカレーが優しすぎたよ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
とは言え、他にも気になるメニューがたくさんある。
一応一通りは食べてみたい。
娘とカミさんは割と気に入ったみたいなので、困った時の選択肢には入れておいてあげよう(←上から目線)
また来ますね。
よろしくメカドック(←古い)
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト