【静岡】うな政(アピタ クオーレ館内) 「ぶたひつまぶし(大盛り)」
今日は娘がアピタへ行きたいと言うのでお買い物に来た。
ちょうどお昼ぐらいに着いたんで、昼メシはアピタで済ませようか?
って話になる。
すると娘がすかさず
「だったらマックがいい!」
だって。
イヤだよ今年の一発目がマックじゃ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
するとカミさんが
「じゃあ別行動しよう。私たちはマック行くから好きなの食べてくれば?」
と、嬉しい提案。
ぜひそうしましょう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
この前何かのテレビで見たんだけど、正月の三が日にやったことってのは今年一年引きずるんだって。
だからなるべく三が日はイヤなことをしない方がいいそうだ。
つまり、三が日に美味い物食えば、今年一年美味しい物に恵まれるってことじゃないの?
( ̄ー ̄) ニヤリ
今年を占う一発目の外食だからね。
絶対ハズしてはいけない。
昨年末はハズしてしまったからね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
取りあえずカミさんと娘に一時間後に集合と伝えて、まずはグルメ館の方に向かってみる。
あ、今はグルメ館じゃなくてクオーレ館て名前変わったみたい(笑)
お昼どきってこともあり、どこも混んでるね。
どこがいいかなあ?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
あ、あそこにするかな?
と、目についたのが「うな政」さん。
以前に2回ほど行ったことがあり「豚蒲焼き丼」とかを食べたっけな。
結構美味しかった記憶が。
よし。
今年の一発目は君にキメた!
( ̄ー ̄) ニヤリ
そのまま入店。
混んではいたが、空いてる席もあったのですんなり座れた。
メニューをパラっと開き…
ふむ…
ふむふむ…
迷うなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
正月だからちょっと奮発してウナギでも食っちゃうか?
なんて思ったが、やはり豚蒲焼きに惹かれる。
とり丼てのも気になるし…
でもな…
ウナギは当たりハズれがあるからな…
新年早々に失敗したくないしね。
とりじゃあ安っぽいし…
よし決めた。
「スイマセン、ぶたひつまぶしの大盛りをください♪」
( ̄ー ̄) ニヤリ
これは美味しいのわかってるしね(笑)
いつもなら食べたことないやつにいくところだが、今日ばかりはハズしたくないので無難なやつで(笑)
注文後5、6分で到着。
おほほ〜♪
ウマそうウマそう。
よーし、早速いただいちゃおう。
まずは、ひつまぶしだからね。
一杯目は茶碗によそってそのままで。
ちょっと山椒を振って…
柴漬けも乗せましょう。
いただきます。
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
ウマいぞ♪
ウマいウマい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
お肉も柔らかいしタレの味も良い。
ボリュームは、大盛りにした割にはそんなでもない感じ。
特盛りでも良かったかも(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
サクサクっと一杯目を片付けて、次は薬味をパラパラっとかけて…
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うんうん♪
良いぞ良いぞ。
薬味が合うぞ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
そんな感じでシッカリ豚丼を楽しんだら、いよいよお待ちかねのお茶漬けタイム♪
残りを全て茶碗によそい…
あまってた薬味とワサビを乗せて…
タレと山椒も追加。
そこへおダシをダバダバっとかける。
よし、完成。
いただきまーす♪
ザブっ…
ザブザブっ…
クぅ━━━(≧∇≦)━━━ッ
やっぱお茶漬けウメ〜♪
ウナギのひつまぶしとは、また違った美味しさがあるね。
よしよし。
新年の一発目として合格。
( ̄ー ̄) ニヤリ
サラサラっと三杯目も綺麗に片付け完食。
うむ。
美味しかった。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
絶対ハズしたくなかったので良かったですよ。
これで今年も色々な美味しい物にありつけそうです。
今度はまだ食べたことない「ウナ丼」や「とり丼」なんかを食べに来ますね。
またよろしくです〜♪
m(_ _)m ペコリ
ちょうどお昼ぐらいに着いたんで、昼メシはアピタで済ませようか?
って話になる。
すると娘がすかさず
「だったらマックがいい!」
だって。
イヤだよ今年の一発目がマックじゃ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
するとカミさんが
「じゃあ別行動しよう。私たちはマック行くから好きなの食べてくれば?」
と、嬉しい提案。
ぜひそうしましょう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
この前何かのテレビで見たんだけど、正月の三が日にやったことってのは今年一年引きずるんだって。
だからなるべく三が日はイヤなことをしない方がいいそうだ。
つまり、三が日に美味い物食えば、今年一年美味しい物に恵まれるってことじゃないの?
( ̄ー ̄) ニヤリ
今年を占う一発目の外食だからね。
絶対ハズしてはいけない。
昨年末はハズしてしまったからね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
取りあえずカミさんと娘に一時間後に集合と伝えて、まずはグルメ館の方に向かってみる。
あ、今はグルメ館じゃなくてクオーレ館て名前変わったみたい(笑)
お昼どきってこともあり、どこも混んでるね。
どこがいいかなあ?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
あ、あそこにするかな?
と、目についたのが「うな政」さん。
以前に2回ほど行ったことがあり「豚蒲焼き丼」とかを食べたっけな。
結構美味しかった記憶が。
よし。
今年の一発目は君にキメた!
( ̄ー ̄) ニヤリ
そのまま入店。
混んではいたが、空いてる席もあったのですんなり座れた。
メニューをパラっと開き…
ふむ…
ふむふむ…
迷うなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
正月だからちょっと奮発してウナギでも食っちゃうか?
なんて思ったが、やはり豚蒲焼きに惹かれる。
とり丼てのも気になるし…
でもな…
ウナギは当たりハズれがあるからな…
新年早々に失敗したくないしね。
とりじゃあ安っぽいし…
よし決めた。
「スイマセン、ぶたひつまぶしの大盛りをください♪」
( ̄ー ̄) ニヤリ
これは美味しいのわかってるしね(笑)
いつもなら食べたことないやつにいくところだが、今日ばかりはハズしたくないので無難なやつで(笑)
注文後5、6分で到着。
おほほ〜♪
ウマそうウマそう。
よーし、早速いただいちゃおう。
まずは、ひつまぶしだからね。
一杯目は茶碗によそってそのままで。
ちょっと山椒を振って…
柴漬けも乗せましょう。
いただきます。
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
ウマいぞ♪
ウマいウマい♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
お肉も柔らかいしタレの味も良い。
ボリュームは、大盛りにした割にはそんなでもない感じ。
特盛りでも良かったかも(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
サクサクっと一杯目を片付けて、次は薬味をパラパラっとかけて…
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うんうん♪
良いぞ良いぞ。
薬味が合うぞ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
そんな感じでシッカリ豚丼を楽しんだら、いよいよお待ちかねのお茶漬けタイム♪
残りを全て茶碗によそい…
あまってた薬味とワサビを乗せて…
タレと山椒も追加。
そこへおダシをダバダバっとかける。
よし、完成。
いただきまーす♪
ザブっ…
ザブザブっ…
クぅ━━━(≧∇≦)━━━ッ
やっぱお茶漬けウメ〜♪
ウナギのひつまぶしとは、また違った美味しさがあるね。
よしよし。
新年の一発目として合格。
( ̄ー ̄) ニヤリ
サラサラっと三杯目も綺麗に片付け完食。
うむ。
美味しかった。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
絶対ハズしたくなかったので良かったですよ。
これで今年も色々な美味しい物にありつけそうです。
今度はまだ食べたことない「ウナ丼」や「とり丼」なんかを食べに来ますね。
またよろしくです〜♪
m(_ _)m ペコリ
スポンサーサイト