【静岡】すがい 「とんこつラーメン•辛子明太子ごはん」
今日は昼休みに知り合いの先生に頼まれてた物を届けに行ったんで、そのついでに外食♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
帰りがけにバイクでフラフラ走りながら店を探す。
んー、どこにしよう?
なんか、あんまピンとくるとこがねえなあ…
なんて思いながら走ってるうちに、高松の辺りまで帰ってきてしまった。
やばいやばい。
このままじゃあ家着いちゃうよ(笑)
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
この辺だと…
あ、ココットか?
ブルージュでもいいかなあ?
もしくは焼肉食堂まで足を伸ばすか…
うーん…
おや?
あれは…
と、目についたのが今日お邪魔した「すがい(高松店)」
( ̄ー ̄) ニヤリ
そう言えば高松に支店を出したって話を聞いてたわ。
よし。
ここで会ったのも何かの縁(笑)
今日はここにしてみましょう。
すがいもしばらく行ってないしね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
12時40分ぐらいに入店。
コの字型のカウンターに客の入りは6割ほど。
入ってすぐ右手の券売機で食券を買う。
まあ、すがいに来たら、やっぱとんこつラーメンとまぐろ丼のセットでしょう。
と、思いボタンを押そうとしたら…
ん?
辛子明太子ごはん?
そんなのあったっけ?
( ゚д゚) ?
本店にもあるのかどうかは知らんが、少なくともすがいで明太子ごはんは食ったことない。
そうとなれば頼んでみるしかないでしょう(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
とんこつラーメンと辛子明太子ごはんのセット890円のボタンをポチリ。
空いてる席に座り、お兄さんに食券を渡す。
あー、久しぶりのすがい楽しみだ♪
おっと…
水はセルフサービスだよね。
食券機の横のサーバーへ水を取りに行くと…
ははぁ〜ん。
水は紙コップかあ…
俺、あんまり紙コップで水飲むの好きじゃないのよね…
まあ、ええけど…
( ´ _っ ` ) ふっ
席に戻り、2分ほどでラーメンと明太子ごはんが到着。
ほぉ〜、こうきましたか(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
明太子ごはんは、辛子高菜も一緒に乗ってんのね。
あんまり明太子の量はないのかな?
と思ってごはんの上に明太子を広げてみたら、結構乗ってたよ(笑)
ラーメンはいつものルックスだね。
うん、間違いない。
でもこれだけじゃ寂しいから、卓上にある紅生姜、胡麻、七味、ニンニクなんかを乗せて、ちょっと豪華に(笑)
では、いただきます。
ズルっ
ズルズルっと。
ふむふむ。
うん。
いつものすがいの味だ。
支店とは言え、味の劣化はなさそう。
普通に美味いよ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
こっちの明太子ごはんはどうかな?
パクっと。
ふむふむ。
ふむふむ。
うーん…
悪くはないけど、やっぱまぐろ丼と比べちゃうと落ちるかなあ…
まあ明太子ってだけだね。
( ̄ー ̄;) たはは
ラーメンもごはんもそんなにボリュームはないんで、サラサラっと完食。
ボリュームないとは言っても、セットで食えば結構腹は膨れるね。
美味しかったですよ。
ご馳走さま。
一つ言わせてもらうと、できれば水は紙コップじゃなくて普通のコップにしてくれるとありがたいなあ。
洗う手間が省けるんだろうけどさ。
あ、後もう一つだけ(笑)
せっかくの支店だから、支店ならではのオリジナルみたいのがあれば嬉しいね。
支店じゃなきゃ食えない…
みたいなメニューを作れば、本店との住み分けができるんじゃないかなあ?
え?
大きなお世話?
こりゃまた失礼いたしました(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
( ̄ー ̄) ニヤリ
帰りがけにバイクでフラフラ走りながら店を探す。
んー、どこにしよう?
なんか、あんまピンとくるとこがねえなあ…
なんて思いながら走ってるうちに、高松の辺りまで帰ってきてしまった。
やばいやばい。
このままじゃあ家着いちゃうよ(笑)
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
この辺だと…
あ、ココットか?
ブルージュでもいいかなあ?
もしくは焼肉食堂まで足を伸ばすか…
うーん…
おや?
あれは…
と、目についたのが今日お邪魔した「すがい(高松店)」
( ̄ー ̄) ニヤリ
そう言えば高松に支店を出したって話を聞いてたわ。
よし。
ここで会ったのも何かの縁(笑)
今日はここにしてみましょう。
すがいもしばらく行ってないしね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
12時40分ぐらいに入店。
コの字型のカウンターに客の入りは6割ほど。
入ってすぐ右手の券売機で食券を買う。
まあ、すがいに来たら、やっぱとんこつラーメンとまぐろ丼のセットでしょう。
と、思いボタンを押そうとしたら…
ん?
辛子明太子ごはん?
そんなのあったっけ?
( ゚д゚) ?
本店にもあるのかどうかは知らんが、少なくともすがいで明太子ごはんは食ったことない。
そうとなれば頼んでみるしかないでしょう(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
とんこつラーメンと辛子明太子ごはんのセット890円のボタンをポチリ。
空いてる席に座り、お兄さんに食券を渡す。
あー、久しぶりのすがい楽しみだ♪
おっと…
水はセルフサービスだよね。
食券機の横のサーバーへ水を取りに行くと…
ははぁ〜ん。
水は紙コップかあ…
俺、あんまり紙コップで水飲むの好きじゃないのよね…
まあ、ええけど…
( ´ _っ ` ) ふっ
席に戻り、2分ほどでラーメンと明太子ごはんが到着。
ほぉ〜、こうきましたか(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
明太子ごはんは、辛子高菜も一緒に乗ってんのね。
あんまり明太子の量はないのかな?
と思ってごはんの上に明太子を広げてみたら、結構乗ってたよ(笑)
ラーメンはいつものルックスだね。
うん、間違いない。
でもこれだけじゃ寂しいから、卓上にある紅生姜、胡麻、七味、ニンニクなんかを乗せて、ちょっと豪華に(笑)
では、いただきます。
ズルっ
ズルズルっと。
ふむふむ。
うん。
いつものすがいの味だ。
支店とは言え、味の劣化はなさそう。
普通に美味いよ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
こっちの明太子ごはんはどうかな?
パクっと。
ふむふむ。
ふむふむ。
うーん…
悪くはないけど、やっぱまぐろ丼と比べちゃうと落ちるかなあ…
まあ明太子ってだけだね。
( ̄ー ̄;) たはは
ラーメンもごはんもそんなにボリュームはないんで、サラサラっと完食。
ボリュームないとは言っても、セットで食えば結構腹は膨れるね。
美味しかったですよ。
ご馳走さま。
一つ言わせてもらうと、できれば水は紙コップじゃなくて普通のコップにしてくれるとありがたいなあ。
洗う手間が省けるんだろうけどさ。
あ、後もう一つだけ(笑)
せっかくの支店だから、支店ならではのオリジナルみたいのがあれば嬉しいね。
支店じゃなきゃ食えない…
みたいなメニューを作れば、本店との住み分けができるんじゃないかなあ?
え?
大きなお世話?
こりゃまた失礼いたしました(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
スポンサーサイト