【富士】キッチン富士 「麻婆豆腐セット•五目ラーメン」
娘がそろそろ幼稚園に入園ということで、今日は入園式用の服を買いたいと、富士のイオンへ行ってきた。
11時ぐらいにイオンに到着。
2時間近く買い物したが、結局いいのが見つからず、静岡のアピタで買うだって(笑)
じゃあ富士まで来させんなよ!
(♯`曲´ )
と、思ったが、女ってのはそうゆうのが通じないね。
( ´ _っ ` ) …
でも、せっかく富士まで来たんだから、どっか美味い店を探して行きましょう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
よし。
携帯のメモ帳に、富士や沼津で目をつけといた店がストックしてあんのよね。
その中から探すとしましょうか。
えーっと…
どれどれ…
ふむふむ…
うーむ…
富士はあんまりないなあ…
( ̄へ ̄;) うーむ
あ、これにするか。
てなわけで選んだのが、本日お邪魔した「キッチン富士」さん。
食べログの写真で麻婆豆腐が美味そうに見えたのよ。
ナビに住所を入れると、イオンからは車で10分ぐらい。
1時半過ぎにお店到着。
駐車場は1台だけ空いてた。
中へ入ると、この時間にも関わらずほとんどの席が埋まってる。
こりゃあ、ナカナカ期待持てるんじゃない?
( ̄ー ̄) ニヤリ
ちょうど1組お客さんが出たんで、そこの席に座る。
まずはメニューをチェック。
うんうん。
これがランチメニューか。
いくつかあるけど、取りあえず麻婆豆腐セットをいってみないとね。
ごはんとスープはお代わり自由だって。
面倒くさいから、大盛りにしてもらいましょう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんは、娘と一緒に食べるって言って「五目ラーメン」をチョイス。
待ってる間に通常メニューをパラパラ見てたんだけど、若干お高目の値段設定だね。
まあ、高くてもウマきゃ許せるけど、どんなもんかな?
( ̄ー ̄) ニヤリ
混んでるせいか、ちょっと待たされたね。
10分ぐらいで、カミさんの五目ラーメンが到着。
うむ。
見た目は悪くないが…
ちょいとスープをいただいてみるよ。
ズズッ
ズズズズッっと…
うむ…
うむ…
うむ…
ちょーーーーーーーど
50点(笑)
ちょっきり50点の味。
いわゆる、普通。
決してマズくはないが、特別ウマいとも言いづらい。
こりゃあ、やっちまったかな…
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
そうこうするうち、俺の麻婆豆腐も到着。
ほぉ〜
見た目は悪くないよ。
この花椒がガッツリ効いてる感じ。
俺の好きな、陳建一の麻婆豆腐にルックスは似てる。
後は、スープに、鳥の唐揚げが1個。
余った野菜を盛り付けた感じのサラダが少々。
これは高菜の漬物か?
よくわかんねえのが、蒸しパンみたいのが1個ついてきた。
これは別にいらないが…
( ̄へ ̄;) うーむ
さて、ではこの麻婆豆腐をいただいてみましょうね。
ごはんにたっぷりかけて…
バクっ…
モグモグ…
おぉ〜、結構辛いぞ。
辛さはいい感じだ。
だが…
なんだろう?
悪くはないんだけど、何となくウマ味が足りない感じ?
辛さばっかり感じちゃって、美味し〜〜〜いって感覚が出てこない。
いやね、悪くはないんだよ。
悪くはないんだがね…
( ̄へ ̄;) うーむ
まあ、陳建一の生まれ変わりと言っても過言ではないこの俺には、若干物足りなかったかなあ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
お口直しにスープを飲むと…
ん?
なんだこれ?
味が全くしないぞ?
塩が足りないのかな?
このスープがお代わり自由でもなあ…
( ̄ー ̄;) たはは
なんて思いながらも、最後まで綺麗に平らげて完食。
食後に杏仁豆腐かコーヒーがつくんで、コーヒーを頼んで、ご馳走さま。
腹は膨れたよ。
まあ、全体的な感想で言うと「この店に来るために富士まで行くことはないかな?」って感じ(笑)
多分、もう来ることはないと思うけど、もちろん陰ながら応援はしてますよ(笑)
ご馳走さまでした。
( ̄ー ̄;) たはは
11時ぐらいにイオンに到着。
2時間近く買い物したが、結局いいのが見つからず、静岡のアピタで買うだって(笑)
じゃあ富士まで来させんなよ!
(♯`曲´ )
と、思ったが、女ってのはそうゆうのが通じないね。
( ´ _っ ` ) …
でも、せっかく富士まで来たんだから、どっか美味い店を探して行きましょう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
よし。
携帯のメモ帳に、富士や沼津で目をつけといた店がストックしてあんのよね。
その中から探すとしましょうか。
えーっと…
どれどれ…
ふむふむ…
うーむ…
富士はあんまりないなあ…
( ̄へ ̄;) うーむ
あ、これにするか。
てなわけで選んだのが、本日お邪魔した「キッチン富士」さん。
食べログの写真で麻婆豆腐が美味そうに見えたのよ。
ナビに住所を入れると、イオンからは車で10分ぐらい。
1時半過ぎにお店到着。
駐車場は1台だけ空いてた。
中へ入ると、この時間にも関わらずほとんどの席が埋まってる。
こりゃあ、ナカナカ期待持てるんじゃない?
( ̄ー ̄) ニヤリ
ちょうど1組お客さんが出たんで、そこの席に座る。
まずはメニューをチェック。
うんうん。
これがランチメニューか。
いくつかあるけど、取りあえず麻婆豆腐セットをいってみないとね。
ごはんとスープはお代わり自由だって。
面倒くさいから、大盛りにしてもらいましょう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんは、娘と一緒に食べるって言って「五目ラーメン」をチョイス。
待ってる間に通常メニューをパラパラ見てたんだけど、若干お高目の値段設定だね。
まあ、高くてもウマきゃ許せるけど、どんなもんかな?
( ̄ー ̄) ニヤリ
混んでるせいか、ちょっと待たされたね。
10分ぐらいで、カミさんの五目ラーメンが到着。
うむ。
見た目は悪くないが…
ちょいとスープをいただいてみるよ。
ズズッ
ズズズズッっと…
うむ…
うむ…
うむ…
ちょーーーーーーーど
50点(笑)
ちょっきり50点の味。
いわゆる、普通。
決してマズくはないが、特別ウマいとも言いづらい。
こりゃあ、やっちまったかな…
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
そうこうするうち、俺の麻婆豆腐も到着。
ほぉ〜
見た目は悪くないよ。
この花椒がガッツリ効いてる感じ。
俺の好きな、陳建一の麻婆豆腐にルックスは似てる。
後は、スープに、鳥の唐揚げが1個。
余った野菜を盛り付けた感じのサラダが少々。
これは高菜の漬物か?
よくわかんねえのが、蒸しパンみたいのが1個ついてきた。
これは別にいらないが…
( ̄へ ̄;) うーむ
さて、ではこの麻婆豆腐をいただいてみましょうね。
ごはんにたっぷりかけて…
バクっ…
モグモグ…
おぉ〜、結構辛いぞ。
辛さはいい感じだ。
だが…
なんだろう?
悪くはないんだけど、何となくウマ味が足りない感じ?
辛さばっかり感じちゃって、美味し〜〜〜いって感覚が出てこない。
いやね、悪くはないんだよ。
悪くはないんだがね…
( ̄へ ̄;) うーむ
まあ、陳建一の生まれ変わりと言っても過言ではないこの俺には、若干物足りなかったかなあ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
お口直しにスープを飲むと…
ん?
なんだこれ?
味が全くしないぞ?
塩が足りないのかな?
このスープがお代わり自由でもなあ…
( ̄ー ̄;) たはは
なんて思いながらも、最後まで綺麗に平らげて完食。
食後に杏仁豆腐かコーヒーがつくんで、コーヒーを頼んで、ご馳走さま。
腹は膨れたよ。
まあ、全体的な感想で言うと「この店に来るために富士まで行くことはないかな?」って感じ(笑)
多分、もう来ることはないと思うけど、もちろん陰ながら応援はしてますよ(笑)
ご馳走さまでした。
( ̄ー ̄;) たはは
スポンサーサイト