【静岡】お好み焼き本舗 「カレーチーズもんじゃ•明太もちチーズもんじゃ•半熟とろ玉焼きそば」
夜になり、今日の夕飯はどうする?
って話になる。
そうだなあ…
なんでもいいけど…
娘に「何か食べたいのある?」
と、聞くと…
「もんじゃ焼き!」
だって(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
どうやら、前に食べた、月島のもんじゃ焼きが気にいったようだ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
そうか、そうか。
よし、わかった。
じゃあ、もんじゃ焼き食べ行こう♪
てなわけで、もんじゃ焼き食べに行くことに。
だが、ここで1つ問題が…
多分、今日は土曜日だし、月島は混んでんじゃねえか?
( ゚д゚) ?
行ってみたはいいが、なかなか入れないと娘もグズるし…
あ、そうだ!
瀬名の方に、お好み焼きのお店あったじゃん。
そっち行ってみるか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
と、意見がまとまったところで出発。
旧北街道沿いのところにある「お好み焼き本舗」さんへ、8時ぐらいに到着。
ここなら、色んなのがあるんじゃねえ?
( ̄ー ̄) ニヤリ
入店すると、すぐに席へ通された。
すんなり入れてラッキー♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
取りあえずメニューを拝見。
ふむふむ…
ここはやっぱり、もんじゃで攻めましょう。
娘も食べたがってるし。
( ̄ー ̄) ニヤリ
でも、もんじゃだけじゃ物足りないかも…
焼きそばも1ついってみようかな?
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで注文。
もんじゃから「カレーチーズもんじゃ」と「明太もちチーズ」をチョイス。
焼きそばは「半熟とろ玉焼きそば」
後は、緑茶割りを1つ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
すぐに緑茶割りが来たんで、チビチビ飲みながら待っていると、もんじゃが2つ運ばれてきた。
最初はカレーの方から焼こうかな?
で、ジュージュー焼いてるとことへ、焼きそばが焼かれた状態で運ばれてきた。
鉄板の上に焼きそばを移し、もんじゃを焼きながら、焼きそばをつまむ。
いただきます。
ズルっと…
ズルズル…
モグモグ…
うん。
普通?
( ̄ー ̄;) たはは
麺は太めの麺だね。
まあ、マズくはないけど…
( ̄へ ̄;) うーん
おっと、そうこうしてるうちに、もんじゃの方も焼けたようだ。
娘が「早くちょーだい!」と、うるさい(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
娘の皿に分けてやり、いざ実食。
フー
フー
バクりっ
ホフホフっ
ムグムグ…
うん。
ふむふむ…
なるほどなるほど…
うーむ…
ウマくない…
(;´・ω・) とほほ
いやあ、申し訳ない。
申し訳ないが…
ウマくない…
(;´・ω・) とほほ
なんだこれ?
正直、誰にでも見れるブログで、酷評するのは忍びないのだが…
ハッキリ言って…
マズイ。
( ̄へ ̄;) うーん
こりゃダメだ…
月島のもんじゃが「10」だとしたら、ここはせいぜい「2」ぐらいかな?
もし俺が初めてもんじゃ焼きという物を食べるとして、この店のもんじゃを最初に食べてたら、二度ともんじゃ焼きを食べようとは思わなかったであろう(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
それぐらいイマイチ…
娘は、わけも分からず食べてたけど(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
まあ、そうは言っても、食べきらないと次が焼けないし…
で、取りあえずカレーもんじゃは完食。
次は明太もちチーズ。
これも、見るからに期待を持てそうにないが…
( ̄へ ̄;) うーん
取りあえず焼いてみる。
さて、できたようだ。
いただきます。
バクッと
モグモグ…
ゴックン。
はい。
結論が出ました。
( ̄ー ̄) ニヤリ
残念だけど、うちの家族がこの店の暖簾をくぐることは二度とないだろうね(笑)
(;´・ω・) とほほ
これもイマイチだわ〜
美味しくない。
あのね。
ハッキリ言うよ。
俺は、基本的には、あまり店の評判を落としたくないのよ。
だから、正直今までは、イマイチだなあ?
と、思っても、そこまでボロクソには書かないように気をつけてたわけ。
そんな俺にここまで書かすのは、ある意味大変なことなのよ?
わかってる?
( ゚д゚) ?
他にも気になるメニューも、あることはあったが、これ以上ガッカリしたくないってことで、追加注文はしなかった。
お茶割りも、酒が入ってんのか入ってねえのか、わからないレベルだったんで、金がもったいないから追加もしなかったよ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
カミさんも、やや不機嫌(笑)
ご馳走さまでした。
申し訳ないですが、うちらは再訪はキビしいと思っております。
m(_ _)m ぺこり
頑張ってくださいね(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
って話になる。
そうだなあ…
なんでもいいけど…
娘に「何か食べたいのある?」
と、聞くと…
「もんじゃ焼き!」
だって(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
どうやら、前に食べた、月島のもんじゃ焼きが気にいったようだ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
そうか、そうか。
よし、わかった。
じゃあ、もんじゃ焼き食べ行こう♪
てなわけで、もんじゃ焼き食べに行くことに。
だが、ここで1つ問題が…
多分、今日は土曜日だし、月島は混んでんじゃねえか?
( ゚д゚) ?
行ってみたはいいが、なかなか入れないと娘もグズるし…
あ、そうだ!
瀬名の方に、お好み焼きのお店あったじゃん。
そっち行ってみるか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
と、意見がまとまったところで出発。
旧北街道沿いのところにある「お好み焼き本舗」さんへ、8時ぐらいに到着。
ここなら、色んなのがあるんじゃねえ?
( ̄ー ̄) ニヤリ
入店すると、すぐに席へ通された。
すんなり入れてラッキー♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
取りあえずメニューを拝見。
ふむふむ…
ここはやっぱり、もんじゃで攻めましょう。
娘も食べたがってるし。
( ̄ー ̄) ニヤリ
でも、もんじゃだけじゃ物足りないかも…
焼きそばも1ついってみようかな?
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで注文。
もんじゃから「カレーチーズもんじゃ」と「明太もちチーズ」をチョイス。
焼きそばは「半熟とろ玉焼きそば」
後は、緑茶割りを1つ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
すぐに緑茶割りが来たんで、チビチビ飲みながら待っていると、もんじゃが2つ運ばれてきた。
最初はカレーの方から焼こうかな?
で、ジュージュー焼いてるとことへ、焼きそばが焼かれた状態で運ばれてきた。
鉄板の上に焼きそばを移し、もんじゃを焼きながら、焼きそばをつまむ。
いただきます。
ズルっと…
ズルズル…
モグモグ…
うん。
普通?
( ̄ー ̄;) たはは
麺は太めの麺だね。
まあ、マズくはないけど…
( ̄へ ̄;) うーん
おっと、そうこうしてるうちに、もんじゃの方も焼けたようだ。
娘が「早くちょーだい!」と、うるさい(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
娘の皿に分けてやり、いざ実食。
フー
フー
バクりっ
ホフホフっ
ムグムグ…
うん。
ふむふむ…
なるほどなるほど…
うーむ…
ウマくない…
(;´・ω・) とほほ
いやあ、申し訳ない。
申し訳ないが…
ウマくない…
(;´・ω・) とほほ
なんだこれ?
正直、誰にでも見れるブログで、酷評するのは忍びないのだが…
ハッキリ言って…
マズイ。
( ̄へ ̄;) うーん
こりゃダメだ…
月島のもんじゃが「10」だとしたら、ここはせいぜい「2」ぐらいかな?
もし俺が初めてもんじゃ焼きという物を食べるとして、この店のもんじゃを最初に食べてたら、二度ともんじゃ焼きを食べようとは思わなかったであろう(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
それぐらいイマイチ…
娘は、わけも分からず食べてたけど(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
まあ、そうは言っても、食べきらないと次が焼けないし…
で、取りあえずカレーもんじゃは完食。
次は明太もちチーズ。
これも、見るからに期待を持てそうにないが…
( ̄へ ̄;) うーん
取りあえず焼いてみる。
さて、できたようだ。
いただきます。
バクッと
モグモグ…
ゴックン。
はい。
結論が出ました。
( ̄ー ̄) ニヤリ
残念だけど、うちの家族がこの店の暖簾をくぐることは二度とないだろうね(笑)
(;´・ω・) とほほ
これもイマイチだわ〜
美味しくない。
あのね。
ハッキリ言うよ。
俺は、基本的には、あまり店の評判を落としたくないのよ。
だから、正直今までは、イマイチだなあ?
と、思っても、そこまでボロクソには書かないように気をつけてたわけ。
そんな俺にここまで書かすのは、ある意味大変なことなのよ?
わかってる?
( ゚д゚) ?
他にも気になるメニューも、あることはあったが、これ以上ガッカリしたくないってことで、追加注文はしなかった。
お茶割りも、酒が入ってんのか入ってねえのか、わからないレベルだったんで、金がもったいないから追加もしなかったよ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
カミさんも、やや不機嫌(笑)
ご馳走さまでした。
申し訳ないですが、うちらは再訪はキビしいと思っております。
m(_ _)m ぺこり
頑張ってくださいね(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
スポンサーサイト