【清水】魚市場食堂(河岸の市内) 「まぐろいっぱい丼•フライ盛り定食」
今日も特に予定がなかったんで、前回食えなかった、清水の河岸の市にある「まぐろ丼」をリベンジしに行くことに。
( ̄ー ̄) ニヤリ
そう。
河岸の市のまぐろ丼と言えば、こちらがストップと言うまでドンドンまぐろを乗せてくれるという夢のようなドンブリ♪
前に行った時には、他の店舗を見て回ってる間に売り切れになっちゃってたからね。
今日はなんとしても食わなくては。
( ̄ー ̄) ニヤリ
で、お昼過ぎに家を出たんだが、チンタラしてるうちに、河岸の市に着いたのが1時を回ってしまった…
こりゃまずい…
また売り切れになってたらいけない。
慌てて店の前に着くと…
おや?
駐車場は満車になるぐらい混んでるのに、店内はまばらなお客さん…
( ゚д゚) ?
まあ空いてていいけど、大丈夫なのかこれ?
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
いいや。
考えてても始まらない。
そのまますんなり席に着き、取りあえずメニューを開く。
お、あったあった。
これだよコレ。
この「まぐろいっぱい丼」てやつ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
娘もまぐろ好きだし、カミさんにも分けてやりゃあいいから、カミさんはごはんだけ頼む?
って言ったら「さすがにごはんだけってのは…」
( ̄ー ̄;) たはは
それもそうだね(笑)
で、カミさんは、フライの盛り合わせを定食にしてもらうことに。
しばし雑談しながら待ってると、空いてたこともあり、5分もしないうちに「まぐろいっぱい丼」の到着。
あらかじめ丼にまぐろは乗せてあるんだけど、お姉さんが別にボウルを持ってて、その中にまぐろの切り身がギッシリ。
そいつをこっちがストップって言うまで乗っけてくれる。
「だいたいみんなどれぐらい乗せます?」
って聞いてみると
「オタマ2杯ぐらいですかねえ?」
とのこと。
ならば…
「3杯乗せてください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
すると、お姉さんも遠慮なくオタマですくってドサっと乗せる。
おいおい…
1杯が結構な量だぞ…
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
結局3杯乗せたら、丼がえらいことになった(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
うーむ…
まさしくこれこそが「まぐろいっぱい丼」だな(笑)
で、小皿をいくつか持ってきてもらい、娘とカミさんに分けて…
いざ、いただきます。
しかしこれ…
どうやって食やあいいんだ?
( ̄ー ̄;) たはは
取りあえず1つつまみ…
パクリ…
ムグムグ…
ん?
シャリっ…
( ゚д゚) ?
まだ中が凍ってんじゃんかよ!
(#`曲´) コラー!
おいおい…
マジかこれ…
まさか全部こんな感じじゃねえだろうな…
娘も一口食べて
「もういらない…」
だって…
いやいや参ったぞ…
この大量のまぐろをどうしろと?
しかも、写真で見た感じだと、まぐろのヅケみたいになってると思い込んでたんだが、どうやら只の切り身らしい。
冷凍の切り身を、大してちゃんと解凍しないまま出されてるようだよ…
(;´・ω・) とほほ
これが美味いマグロなら、まだ何とかなるが、言っちゃあ悪いが、いかにも冷凍物の水っぽい味しかしないマグロ…
それがてんこ盛り…
久しぶりにやっちまったよ…
( ̄ー ̄;) たはは
しかし、注文したのは俺の責任。
調子に乗って、オタマ3杯も乗せたのも自己責任。
食うしかねえか…
( ̄へ ̄;) うーむ
歯にしみるぐらい冷えたマグロを醤油につけて溶かし、ひたすら飲み込む…
うー、気が遠くなりそうだ…
食っても食ってもマグロしか出てこない。
下へ掘り進めてくと、ようやくごはんにたどり着いたが、ごはんはかなり少なめだね…
配分で言うと、プリンの本体とカラメルぐらいのバランス(笑)
こりゃあちょっとした罰ゲームだな…
同じもんばっか食ってるから、飽きるのも早いしね(笑)
下の方のごはんを掘りおこし、マグロに絡めることで、少しはマグロが解凍されて、最後の方は何とか食える状態にはなってきたが…
アップアップしながら、何とか最後まで食べきり、ご馳走さま。
もうしばらくは、マグロ見たくねえわ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
それにしても…
マグロもお粗末なら、フライの盛り合わせも最悪。
どう見ても冷凍のフライだろこれ?
( ゚д゚) ?
娘なんか、ほとんど手をつけずに、途中で寝ちゃうし(笑)
カミさんも「美味しくない!」
と、不満顔…
これじゃあ空いてるわけだわ…
( ´_っ`) ふっ
まだ俺らは近いからいいけど、もし遠くの県の人がわざわざ静岡まで来て「美味しいマグロや海鮮食べて帰ろうねー♪」なんて楽しみにしてたとしたら、この店で食べたらガッカリするだろうなあ…
( ̄へ ̄;) うーん
できれば、静岡の評価を下げないでほしいわ。
アイデアはいいと思うんでさあ。
もっと美味しいマグロを、美味しくヅケとかにして出してみたら?
値段はもう少し取ってもいいから。
( ´_っ`)
ご馳走さまでした。
楽しみにしてた分、ガッカリ感がハンパなかったです…
残念ながら、再訪はないな。
大変だとは思うんですが、もう少し頑張ってください。
静岡の名を汚さないでね♪
m(_ _)m ぺこり
( ̄ー ̄) ニヤリ
そう。
河岸の市のまぐろ丼と言えば、こちらがストップと言うまでドンドンまぐろを乗せてくれるという夢のようなドンブリ♪
前に行った時には、他の店舗を見て回ってる間に売り切れになっちゃってたからね。
今日はなんとしても食わなくては。
( ̄ー ̄) ニヤリ
で、お昼過ぎに家を出たんだが、チンタラしてるうちに、河岸の市に着いたのが1時を回ってしまった…
こりゃまずい…
また売り切れになってたらいけない。
慌てて店の前に着くと…
おや?
駐車場は満車になるぐらい混んでるのに、店内はまばらなお客さん…
( ゚д゚) ?
まあ空いてていいけど、大丈夫なのかこれ?
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
いいや。
考えてても始まらない。
そのまますんなり席に着き、取りあえずメニューを開く。
お、あったあった。
これだよコレ。
この「まぐろいっぱい丼」てやつ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
娘もまぐろ好きだし、カミさんにも分けてやりゃあいいから、カミさんはごはんだけ頼む?
って言ったら「さすがにごはんだけってのは…」
( ̄ー ̄;) たはは
それもそうだね(笑)
で、カミさんは、フライの盛り合わせを定食にしてもらうことに。
しばし雑談しながら待ってると、空いてたこともあり、5分もしないうちに「まぐろいっぱい丼」の到着。
あらかじめ丼にまぐろは乗せてあるんだけど、お姉さんが別にボウルを持ってて、その中にまぐろの切り身がギッシリ。
そいつをこっちがストップって言うまで乗っけてくれる。
「だいたいみんなどれぐらい乗せます?」
って聞いてみると
「オタマ2杯ぐらいですかねえ?」
とのこと。
ならば…
「3杯乗せてください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
すると、お姉さんも遠慮なくオタマですくってドサっと乗せる。
おいおい…
1杯が結構な量だぞ…
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
結局3杯乗せたら、丼がえらいことになった(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
うーむ…
まさしくこれこそが「まぐろいっぱい丼」だな(笑)
で、小皿をいくつか持ってきてもらい、娘とカミさんに分けて…
いざ、いただきます。
しかしこれ…
どうやって食やあいいんだ?
( ̄ー ̄;) たはは
取りあえず1つつまみ…
パクリ…
ムグムグ…
ん?
シャリっ…
( ゚д゚) ?
まだ中が凍ってんじゃんかよ!
(#`曲´) コラー!
おいおい…
マジかこれ…
まさか全部こんな感じじゃねえだろうな…
娘も一口食べて
「もういらない…」
だって…
いやいや参ったぞ…
この大量のまぐろをどうしろと?
しかも、写真で見た感じだと、まぐろのヅケみたいになってると思い込んでたんだが、どうやら只の切り身らしい。
冷凍の切り身を、大してちゃんと解凍しないまま出されてるようだよ…
(;´・ω・) とほほ
これが美味いマグロなら、まだ何とかなるが、言っちゃあ悪いが、いかにも冷凍物の水っぽい味しかしないマグロ…
それがてんこ盛り…
久しぶりにやっちまったよ…
( ̄ー ̄;) たはは
しかし、注文したのは俺の責任。
調子に乗って、オタマ3杯も乗せたのも自己責任。
食うしかねえか…
( ̄へ ̄;) うーむ
歯にしみるぐらい冷えたマグロを醤油につけて溶かし、ひたすら飲み込む…
うー、気が遠くなりそうだ…
食っても食ってもマグロしか出てこない。
下へ掘り進めてくと、ようやくごはんにたどり着いたが、ごはんはかなり少なめだね…
配分で言うと、プリンの本体とカラメルぐらいのバランス(笑)
こりゃあちょっとした罰ゲームだな…
同じもんばっか食ってるから、飽きるのも早いしね(笑)
下の方のごはんを掘りおこし、マグロに絡めることで、少しはマグロが解凍されて、最後の方は何とか食える状態にはなってきたが…
アップアップしながら、何とか最後まで食べきり、ご馳走さま。
もうしばらくは、マグロ見たくねえわ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
それにしても…
マグロもお粗末なら、フライの盛り合わせも最悪。
どう見ても冷凍のフライだろこれ?
( ゚д゚) ?
娘なんか、ほとんど手をつけずに、途中で寝ちゃうし(笑)
カミさんも「美味しくない!」
と、不満顔…
これじゃあ空いてるわけだわ…
( ´_っ`) ふっ
まだ俺らは近いからいいけど、もし遠くの県の人がわざわざ静岡まで来て「美味しいマグロや海鮮食べて帰ろうねー♪」なんて楽しみにしてたとしたら、この店で食べたらガッカリするだろうなあ…
( ̄へ ̄;) うーん
できれば、静岡の評価を下げないでほしいわ。
アイデアはいいと思うんでさあ。
もっと美味しいマグロを、美味しくヅケとかにして出してみたら?
値段はもう少し取ってもいいから。
( ´_っ`)
ご馳走さまでした。
楽しみにしてた分、ガッカリ感がハンパなかったです…
残念ながら、再訪はないな。
大変だとは思うんですが、もう少し頑張ってください。
静岡の名を汚さないでね♪
m(_ _)m ぺこり
スポンサーサイト