【静岡】びっくりドンキー 「牛鍋風鬼おろしバーグ•カフェ アフォガート」
今日の夜は新年会。
ガッツリ飲む予定なんで、お昼は控え目に(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
仕事が終わって家に戻ると、娘が「ハンバーグ食べたい!」と、おねだり。
なぬ?
ハンバーグだと?
ハンバーグかあ…
じゃあ、この間行った「Melting Pot」でも行ってみるか?
と、カミさんに話すと
「どこそれ? 美味しいの?」
「いや、ハンバーグは食べたことないからわからん」
「美味しくなかったらイヤだから、びっくりドンキーでいいよ」
だって(笑)
(;´・ω・) とほほ
こうゆうのは、チャレンジしてみないと始まらないんだがなあ…
なんしょ、うちのカミさんは冒険しない人なんで(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
てなわけで、びっくりドンキーへレッツゴー。
1時半過ぎに着くと、まだまだ混んでる。
5組ぐらい待って、ようやくうちの番。
15分ぐらいは待ってたね。
Melting Potにしときゃあ、すぐ入れたのに(←しつこい)
( ̄ー ̄;) たはは
取りあえず待ってる間に注文は決めておいた。
もちろん、俺は冒険しますよ♪
いつも同じじゃ芸がないからね(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
俺が選んだのが「牛鍋風鬼おろしバーグ」ってやつ。
冬季限定の鍋メニューで、スンドゥブチゲ鍋と、これの2種類が選べる。
ちょいと迷ったが「鬼おろし」という言葉に惹かれてこちらにしてみた。
( ̄ー ̄) ニヤリ
待つこと7、8分ぐらいで注文の品到着。
鉄の鍋でグツグツいってるよ。
熱々で良さそうだ。
あれ?
これはライスがついてないんだ?
( ゚д゚) ?
お姉さんに言うと「ライスは別注文になります」だって。
あ、そうなの?
じゃあライス1つください。
( ̄ー ̄;) たはは
さて、では熱々のうちにいただきましょう。
ハンバーグはライスが来てから食べることにして、まずはウドンを食っちまうかな。
いただきます。
ズルっ
ズルズルっと…
ムグムグ…
ふんふん。
うむ。
イマイチ…
( ̄ー ̄;) たはは
なんか汁が甘ったるいなあ…
袋入りのインスタントフードみたいな汁の味。
ウドンも冷凍物みたいだし…
これは失敗したかな?
( ̄へ ̄;) うーん
おっと、ライスが来た。
取りあえずライスに、卵と肉を乗せ、汁をちょいとかけて、すき焼き丼風にして食べる。
うん。
こうすれば、まあ食えるか。
ハンバーグ自体は、いつものびっくりドンキークオリティだから、普通にウマいよ。
おろしがたっぷり乗ってんのもいいね。
ボリュームは大したことないんで、さほど苦労することもなく完食。
娘も、お子様ランチを綺麗に平らげた。
すると「アイスが食べたい」と言いだしたんで「カフェ•アフォガート」ってやつを追加注文。
バニラアイスの上にソフトクリームが乗ってて、それにエスプレッソをかけて食べるやつ。
エスプレッソは結構苦いんで、ちょっとずつかけてくださいね。
一度にかけると、子供には苦すぎちゃうんで(笑)
娘はコーヒーアイスが好きなんで、このエスプレッソがけソフトがかなり気にいったようだ。
俺とカミさんと娘で、一緒に食べて、綺麗に完食。
ご馳走さまでした。
正直、この牛鍋風ってのは、個人的にはイマイチでしたが、カフェアフォガートってやつは美味しかったですよ(笑)
まあ、娘がびっくりドンキー好きなんで、またチョイチョイ来るとは思いますけど。
やっぱ定番を食うのが正解なのかなあ?
と、思いつつも、新作があると冒険したくなるのが俺なんだけどね(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
ガッツリ飲む予定なんで、お昼は控え目に(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
仕事が終わって家に戻ると、娘が「ハンバーグ食べたい!」と、おねだり。
なぬ?
ハンバーグだと?
ハンバーグかあ…
じゃあ、この間行った「Melting Pot」でも行ってみるか?
と、カミさんに話すと
「どこそれ? 美味しいの?」
「いや、ハンバーグは食べたことないからわからん」
「美味しくなかったらイヤだから、びっくりドンキーでいいよ」
だって(笑)
(;´・ω・) とほほ
こうゆうのは、チャレンジしてみないと始まらないんだがなあ…
なんしょ、うちのカミさんは冒険しない人なんで(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
てなわけで、びっくりドンキーへレッツゴー。
1時半過ぎに着くと、まだまだ混んでる。
5組ぐらい待って、ようやくうちの番。
15分ぐらいは待ってたね。
Melting Potにしときゃあ、すぐ入れたのに(←しつこい)
( ̄ー ̄;) たはは
取りあえず待ってる間に注文は決めておいた。
もちろん、俺は冒険しますよ♪
いつも同じじゃ芸がないからね(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
俺が選んだのが「牛鍋風鬼おろしバーグ」ってやつ。
冬季限定の鍋メニューで、スンドゥブチゲ鍋と、これの2種類が選べる。
ちょいと迷ったが「鬼おろし」という言葉に惹かれてこちらにしてみた。
( ̄ー ̄) ニヤリ
待つこと7、8分ぐらいで注文の品到着。
鉄の鍋でグツグツいってるよ。
熱々で良さそうだ。
あれ?
これはライスがついてないんだ?
( ゚д゚) ?
お姉さんに言うと「ライスは別注文になります」だって。
あ、そうなの?
じゃあライス1つください。
( ̄ー ̄;) たはは
さて、では熱々のうちにいただきましょう。
ハンバーグはライスが来てから食べることにして、まずはウドンを食っちまうかな。
いただきます。
ズルっ
ズルズルっと…
ムグムグ…
ふんふん。
うむ。
イマイチ…
( ̄ー ̄;) たはは
なんか汁が甘ったるいなあ…
袋入りのインスタントフードみたいな汁の味。
ウドンも冷凍物みたいだし…
これは失敗したかな?
( ̄へ ̄;) うーん
おっと、ライスが来た。
取りあえずライスに、卵と肉を乗せ、汁をちょいとかけて、すき焼き丼風にして食べる。
うん。
こうすれば、まあ食えるか。
ハンバーグ自体は、いつものびっくりドンキークオリティだから、普通にウマいよ。
おろしがたっぷり乗ってんのもいいね。
ボリュームは大したことないんで、さほど苦労することもなく完食。
娘も、お子様ランチを綺麗に平らげた。
すると「アイスが食べたい」と言いだしたんで「カフェ•アフォガート」ってやつを追加注文。
バニラアイスの上にソフトクリームが乗ってて、それにエスプレッソをかけて食べるやつ。
エスプレッソは結構苦いんで、ちょっとずつかけてくださいね。
一度にかけると、子供には苦すぎちゃうんで(笑)
娘はコーヒーアイスが好きなんで、このエスプレッソがけソフトがかなり気にいったようだ。
俺とカミさんと娘で、一緒に食べて、綺麗に完食。
ご馳走さまでした。
正直、この牛鍋風ってのは、個人的にはイマイチでしたが、カフェアフォガートってやつは美味しかったですよ(笑)
まあ、娘がびっくりドンキー好きなんで、またチョイチョイ来るとは思いますけど。
やっぱ定番を食うのが正解なのかなあ?
と、思いつつも、新作があると冒険したくなるのが俺なんだけどね(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
スポンサーサイト