【清水】巴飯店 「とりそば」
今日は天気もいいし、暖かいんで家族で清水の公園にお出かけ。
11時ぐらいに着き、2時間ほど遊び回り、お腹もペコペコ(笑)
よし。
メシ食いに行きましょう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
さて、どこがいいかなあ?
なんて話してると、カミさんが「久しぶりに巴飯店のナス麺食べたい」と言い出す。
おー、巴飯店かあ。
そう言えばしばらく行ってないね。
あ、巴飯店行くなら「麻婆焼きそば」食いてえなあ…
よっしゃ、久しぶりに行ってみよう!
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、そのまま巴飯店さんへ直行。
1時半ぐらいに着くと、さすがにこの時間は空いてるね。
店の前の駐車場に車を置き入店。
「どーも〜、お久しぶりです〜」と、オヤジさんに挨拶(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
座敷席に座り、壁に貼ってあるメニューを見渡すと…
おや?
麻婆焼きそばがなくなってる…
( ゚д゚) あれま…
うーむ…
困ったなあ…
すっかり麻婆焼きそばの気分になってたんだが…
( ̄へ ̄;) うーん
まあ、多分ここのオヤジさんなら、言えば作ってくれるとは思うけど、あんまりワガママ言うのは良くない(笑)
ある物を頼むか…
ん?
あれは?
と目についたのが「とりそば」の文字。
これは新作メニューだな。
「オヤジさーん、とりそばってどうゆうの?」
「あんかけだよー。とりと野菜のあんかけ」
「それ辛いの?」
「辛くないよ」
「じゃあ、それ1つください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんは、ナス麺。
娘に、お子様ラーメンのネギ抜きを頼んでやり、しばし雑談しながら待つ。
待つこと5、6分。
ナス麺とお子様ラーメンが同時に出てくる。
子供用の器にラーメンをよそってやると、ウマいウマいとガツガツ食べる娘(笑)
こいつラーメンだとホントによく食うな(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
おっと、そうこうする間に俺のとりそばも到着。
ほぉ〜
こんな感じかあ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
どうやら、ベースは醤油ラーメンのようだ。
それに鶏肉や色んな野菜を炒めて、塩あんかけにしたやつがかかってるってとこだね。
さて、まずはスープからいただいてみましょう。
ズズッ
ズズズズッっと…
ん?
もう一回…
ズズッ
ズズズズッっと…
うんうん。
やや味が薄いか?
( ̄ー ̄;) たはは
ちょっと卓上のコショウを振って…
ズズッ
ズズズズッっと…
うむ。
これでちょうどいいかな。
( ̄ー ̄) ニヤリ
麺はいつもの麺だね。
個人的には、もう少し硬めの麺が好きなんだけど、まあ良しとしよう。
全体的には、余り驚くほどの感じではないかな?
やっぱインパクトで言うと、麻婆焼きそばには及ばないかなあ…
( ̄へ ̄;) うーん
普通にウマいけどね。
ボリュームは相変わらずすごい(笑)
これ一杯で充分腹が膨れるよ。
あんかけだから、余り冷めないのも良いね。
サクサク食べ進め、ちょうど腹が一杯になった辺りで完食。
うむ。
まあ良いでしょう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
今日のとりそばは、普通だったかな。
もう1つ新作で出てた「チキンマヨ丼」てやつが気になったんで、そっちにしといた方が良かったかも…
次はそっちを攻めるか、もしくは無理言って麻婆焼きそばを作ってもらおうかな(笑)
あ、そう言えば、オヤジさんが気になることを言ってた。
「もう新しいとこ行った?」
「新しいとこ?」
「うちのとこ入ってくるとこに赤い看板の焼き鳥屋があったしょ? あそこが新しくラーメン屋になるらしいよ」
「え? 入ってくる時気がつかなかったですよ」
「じゃあまだやってないのかな?」
「そうなんだ。また機会があれば行ってみますよ」
とのこと(笑)
帰りがけに見てみたら、確かに内装の工事をやってたから、もう少ししたらオープンするのかも。
今度こっちに来る時があれば、行ってみなきゃいかんかな(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
11時ぐらいに着き、2時間ほど遊び回り、お腹もペコペコ(笑)
よし。
メシ食いに行きましょう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
さて、どこがいいかなあ?
なんて話してると、カミさんが「久しぶりに巴飯店のナス麺食べたい」と言い出す。
おー、巴飯店かあ。
そう言えばしばらく行ってないね。
あ、巴飯店行くなら「麻婆焼きそば」食いてえなあ…
よっしゃ、久しぶりに行ってみよう!
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、そのまま巴飯店さんへ直行。
1時半ぐらいに着くと、さすがにこの時間は空いてるね。
店の前の駐車場に車を置き入店。
「どーも〜、お久しぶりです〜」と、オヤジさんに挨拶(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
座敷席に座り、壁に貼ってあるメニューを見渡すと…
おや?
麻婆焼きそばがなくなってる…
( ゚д゚) あれま…
うーむ…
困ったなあ…
すっかり麻婆焼きそばの気分になってたんだが…
( ̄へ ̄;) うーん
まあ、多分ここのオヤジさんなら、言えば作ってくれるとは思うけど、あんまりワガママ言うのは良くない(笑)
ある物を頼むか…
ん?
あれは?
と目についたのが「とりそば」の文字。
これは新作メニューだな。
「オヤジさーん、とりそばってどうゆうの?」
「あんかけだよー。とりと野菜のあんかけ」
「それ辛いの?」
「辛くないよ」
「じゃあ、それ1つください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
カミさんは、ナス麺。
娘に、お子様ラーメンのネギ抜きを頼んでやり、しばし雑談しながら待つ。
待つこと5、6分。
ナス麺とお子様ラーメンが同時に出てくる。
子供用の器にラーメンをよそってやると、ウマいウマいとガツガツ食べる娘(笑)
こいつラーメンだとホントによく食うな(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
おっと、そうこうする間に俺のとりそばも到着。
ほぉ〜
こんな感じかあ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
どうやら、ベースは醤油ラーメンのようだ。
それに鶏肉や色んな野菜を炒めて、塩あんかけにしたやつがかかってるってとこだね。
さて、まずはスープからいただいてみましょう。
ズズッ
ズズズズッっと…
ん?
もう一回…
ズズッ
ズズズズッっと…
うんうん。
やや味が薄いか?
( ̄ー ̄;) たはは
ちょっと卓上のコショウを振って…
ズズッ
ズズズズッっと…
うむ。
これでちょうどいいかな。
( ̄ー ̄) ニヤリ
麺はいつもの麺だね。
個人的には、もう少し硬めの麺が好きなんだけど、まあ良しとしよう。
全体的には、余り驚くほどの感じではないかな?
やっぱインパクトで言うと、麻婆焼きそばには及ばないかなあ…
( ̄へ ̄;) うーん
普通にウマいけどね。
ボリュームは相変わらずすごい(笑)
これ一杯で充分腹が膨れるよ。
あんかけだから、余り冷めないのも良いね。
サクサク食べ進め、ちょうど腹が一杯になった辺りで完食。
うむ。
まあ良いでしょう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
今日のとりそばは、普通だったかな。
もう1つ新作で出てた「チキンマヨ丼」てやつが気になったんで、そっちにしといた方が良かったかも…
次はそっちを攻めるか、もしくは無理言って麻婆焼きそばを作ってもらおうかな(笑)
あ、そう言えば、オヤジさんが気になることを言ってた。
「もう新しいとこ行った?」
「新しいとこ?」
「うちのとこ入ってくるとこに赤い看板の焼き鳥屋があったしょ? あそこが新しくラーメン屋になるらしいよ」
「え? 入ってくる時気がつかなかったですよ」
「じゃあまだやってないのかな?」
「そうなんだ。また機会があれば行ってみますよ」
とのこと(笑)
帰りがけに見てみたら、確かに内装の工事をやってたから、もう少ししたらオープンするのかも。
今度こっちに来る時があれば、行ってみなきゃいかんかな(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト