【静岡】ハンバーグこが 「おろしぽんずハンバーグ(目玉焼き付き)」
先日、テレビを見てたら、ハンバーグ対決みたいのをやっていた。
それを見てたら、どうにもハンバーグが食いたくなってきた(笑)
よし。
今日はハンバーグを食べに行こう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
お昼に仕事を終え、早速出発。
さて…
一口にハンバーグと言っても色々あるが…
この辺でウマいハンバーグを食わせてくれる店はどこだろう?
( ̄へ ̄;) うーん
あ、そう言えば…
小鹿商店街の片隅に、ひっそりとハンバーグ屋がオープンしてたなあ…
前に通りがかった時に見かけて、気にはなってたんだ。
割とうちからも近いし、ウマけりゃたまに行けるしな♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、先にバイクにガソリンを入れに行き、その足で「ハンバーグこが」さんへ向かう。
1時ぐらいにお店到着。
店の前の駐車場には車が止まっていないが…
やってんだよね?
( ゚д゚) ?
あ、よく見たら「営業中」の看板出てたよ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
バイクを置き、入店。
外から見た通り、中もそんなに広くない店だ。
カウンターが5席ぐらい。
奥に2人掛けのテーブル席が1つ。
テーブル席にカップルがいたが、他にお客さんの姿はなし。
取りあえず、入ってすぐのカウンター席に座ると、店の主人らしき人が、麦茶を出してくれる。
結構な歳のオジイさんぽい御主人と、厨房に奥さんらしき人。
2人だけでやってんのかな?
( ゚д゚) ?
うーむ…
なんだか活気がないなあ…
( ̄ー ̄;) たはは
いいや。
まずはメニューを拝見。
ふむふむ…
なるほどなるほど…
まあ、ハンバーグ屋だけあって、メインはハンバーグだね。
ハンバーグ+目玉焼き
ハンバーグ+他のオカズ
なんかのメニューがメインで、後は洋食メニューがいくつか。
取りあえず、ハンバーグ+目玉焼きの中からチョイスするとしよう。
えーっと…
「おろしぽんずハンバーグってやつをください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご飯の量は、中盛りも大盛りも無料って書いてあったんだが、デフォがどれくらいかわからないんで、まずは普通盛りで様子見。
待ってる間に、3人ほどお客さんが入ってきたんで、結構混み合ってきたよ。
新聞を読みながら待っていたが、それにしても…
できるのに時間かかるね(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
多分、入った時カップルはもう食事してたから、今作ってんのは俺のやつだと思うんだが…
待つこと10分以上。
ようやく注文の品が到着。
ほぉー
ふむふむ
ワンプレートに、オカズ•ご飯•味噌汁•デザートが乗っかってる。
ハンバーグには、おろしソースがかかってて、付け合わせは、ピーマン•ナス•カボチャ•ウインナー•ポテトサラダ•キャベツの千切り 等。
ちょいと盛り付けに、もう少しセンスが欲しいかな?
なんか「雑多」という印象。
あ、よく見たら、野菜の下に目玉焼きが隠れてた(笑)
やっぱ目玉焼きは、ハンバーグの上に乗ってた方が、見栄えよくない?
えい、乗せてしまえ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
ご飯は、普通の茶碗にこんもり盛られてる。
まあ、量はさほどでもないかな?
では、まずはハンバーグからいただいてみましょう。
パクリっ
モグモグ…
うん。
ウマいよ。
ふんわりして柔らかく、ジューシーなハンバーグだ。
おろしぽんずもサッパリしててよい。
ただ…
なんて言うかなあ…
( ̄へ ̄;) うーん
よく言えば、家庭の味。
キビしく言うと、プロっぽくないというかなんと言うか…
( ̄へ ̄;) うーん
決してマズくはないのよ。
普通に、美味しいのよ。
ただ、正直これぐらいのハンバーグだったら、うちのカミさんでも作るよ。
盛り付けも、もっとセンスよくやるしね。
なんか、特別感がないんだよなあ…
( ̄へ ̄;) うーむ…
これが、普通の定食屋ならこれでもいいと思う。
だが、ハンバーグ専門店というなら、もう少し工夫があってもいいような気もする。
味は悪くないんだからさ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
卓上に、食べ放題の辛子高菜が置いてあるのは嬉しいサービスだね。
パクパク食べ進め、思ったよりお腹も膨れてご馳走さま。
( ̄ー ̄) うむ
ご馳走さまでした。
普通に美味しかったですよ。
色々とキビしいことも書きましたが、あくまでも個人的な意見なんで、気にしないでください(笑)
たまに家庭的なハンバーグが食べたくなったらいいかもしれませんね。
他のメニューも食べてみたいし、また機会があればお邪魔させていただきます。
ただ、席の関係上、家族で来るのはキビしいかな?
せめて4人掛けのテーブル席でもあればなあ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
それを見てたら、どうにもハンバーグが食いたくなってきた(笑)
よし。
今日はハンバーグを食べに行こう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
お昼に仕事を終え、早速出発。
さて…
一口にハンバーグと言っても色々あるが…
この辺でウマいハンバーグを食わせてくれる店はどこだろう?
( ̄へ ̄;) うーん
あ、そう言えば…
小鹿商店街の片隅に、ひっそりとハンバーグ屋がオープンしてたなあ…
前に通りがかった時に見かけて、気にはなってたんだ。
割とうちからも近いし、ウマけりゃたまに行けるしな♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、先にバイクにガソリンを入れに行き、その足で「ハンバーグこが」さんへ向かう。
1時ぐらいにお店到着。
店の前の駐車場には車が止まっていないが…
やってんだよね?
( ゚д゚) ?
あ、よく見たら「営業中」の看板出てたよ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
バイクを置き、入店。
外から見た通り、中もそんなに広くない店だ。
カウンターが5席ぐらい。
奥に2人掛けのテーブル席が1つ。
テーブル席にカップルがいたが、他にお客さんの姿はなし。
取りあえず、入ってすぐのカウンター席に座ると、店の主人らしき人が、麦茶を出してくれる。
結構な歳のオジイさんぽい御主人と、厨房に奥さんらしき人。
2人だけでやってんのかな?
( ゚д゚) ?
うーむ…
なんだか活気がないなあ…
( ̄ー ̄;) たはは
いいや。
まずはメニューを拝見。
ふむふむ…
なるほどなるほど…
まあ、ハンバーグ屋だけあって、メインはハンバーグだね。
ハンバーグ+目玉焼き
ハンバーグ+他のオカズ
なんかのメニューがメインで、後は洋食メニューがいくつか。
取りあえず、ハンバーグ+目玉焼きの中からチョイスするとしよう。
えーっと…
「おろしぽんずハンバーグってやつをください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご飯の量は、中盛りも大盛りも無料って書いてあったんだが、デフォがどれくらいかわからないんで、まずは普通盛りで様子見。
待ってる間に、3人ほどお客さんが入ってきたんで、結構混み合ってきたよ。
新聞を読みながら待っていたが、それにしても…
できるのに時間かかるね(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
多分、入った時カップルはもう食事してたから、今作ってんのは俺のやつだと思うんだが…
待つこと10分以上。
ようやく注文の品が到着。
ほぉー
ふむふむ
ワンプレートに、オカズ•ご飯•味噌汁•デザートが乗っかってる。
ハンバーグには、おろしソースがかかってて、付け合わせは、ピーマン•ナス•カボチャ•ウインナー•ポテトサラダ•キャベツの千切り 等。
ちょいと盛り付けに、もう少しセンスが欲しいかな?
なんか「雑多」という印象。
あ、よく見たら、野菜の下に目玉焼きが隠れてた(笑)
やっぱ目玉焼きは、ハンバーグの上に乗ってた方が、見栄えよくない?
えい、乗せてしまえ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
ご飯は、普通の茶碗にこんもり盛られてる。
まあ、量はさほどでもないかな?
では、まずはハンバーグからいただいてみましょう。
パクリっ
モグモグ…
うん。
ウマいよ。
ふんわりして柔らかく、ジューシーなハンバーグだ。
おろしぽんずもサッパリしててよい。
ただ…
なんて言うかなあ…
( ̄へ ̄;) うーん
よく言えば、家庭の味。
キビしく言うと、プロっぽくないというかなんと言うか…
( ̄へ ̄;) うーん
決してマズくはないのよ。
普通に、美味しいのよ。
ただ、正直これぐらいのハンバーグだったら、うちのカミさんでも作るよ。
盛り付けも、もっとセンスよくやるしね。
なんか、特別感がないんだよなあ…
( ̄へ ̄;) うーむ…
これが、普通の定食屋ならこれでもいいと思う。
だが、ハンバーグ専門店というなら、もう少し工夫があってもいいような気もする。
味は悪くないんだからさ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
卓上に、食べ放題の辛子高菜が置いてあるのは嬉しいサービスだね。
パクパク食べ進め、思ったよりお腹も膨れてご馳走さま。
( ̄ー ̄) うむ
ご馳走さまでした。
普通に美味しかったですよ。
色々とキビしいことも書きましたが、あくまでも個人的な意見なんで、気にしないでください(笑)
たまに家庭的なハンバーグが食べたくなったらいいかもしれませんね。
他のメニューも食べてみたいし、また機会があればお邪魔させていただきます。
ただ、席の関係上、家族で来るのはキビしいかな?
せめて4人掛けのテーブル席でもあればなあ(笑)
( ̄ー ̄;) たはは
スポンサーサイト