【静岡】支那そば りょう 「温玉ジャー麺•小ライス」
今日は、いつものごとくお弁当のない月曜日。
どこ行くか考えんの面倒くせえから、またゆで太郎でも行くか…
なんてボンヤリ考えてたら、午前中に連れから連絡があり、昼休みに合うことに。
唐瀬街道の方で店をやってるんで、取りあえず仕事が終わり次第連れのところへ向かう。
大した用事でもなかったんで、チャチャっと話を済ませ、1時少し前に連れの店を後にする。
さて…
せっかくこんな方まで出てきたから、どっかで昼メシ食ってかねえと…
この辺て何かあったかなあ?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
なんて考えつつ、車でフラフラ走ってたら…
ん?
おやおや?
ここってまだやってたんだ…
( ゚д゚)…
と、目についたのが、沓谷にある「支那そば りょう」さん。
はるか昔に来たことあったけど、ぶっちゃけ、もうつぶれてると思ってた(←失礼しました)
( ̄ー ̄;)たはは
確か、大きいチャーシューが美味しかったような記憶がある。
よし。
せっかくだ。
入ってみるとするかね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、そのまま車を駐車場へ。
結構広い駐車場だけど、ほとんど車で埋まってたよ。
割と人気があるみたいじゃないの♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
中へ入ると、カウンター席がいくつか空いてたんで、取りあえず空いてる席に座る。
まずはメニューをジックリ見てみるか。
と思って、パッとメニュー表を開くと…
ん?
なんだと?
温玉ジャー麺だと?
( ゚д゚)?
ようするに、ジャージャー麺のことだな。
おいおい…
大将さんよー…
まさかこの俺が、曲金のジャージャー番長と呼ばれてるのを忘れたわけじゃないだろうね?(←呼ばれてない)
よし。
その挑戦、受けて立ってやろうじゃないの♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
「すいません、温玉ジャー麺を1つください。後、小ライスも♪」
( ̄ー ̄) ニヤリ
実は俺、ジャージャー麺て言葉に弱いのよね(笑)
子供のころ、オヤジが連れてってくれたラーメン屋で初めて食べたジャージャー麺。
あまりのウマさに衝撃を受けたんだよな。
それ以来、ジャージャー麺て言葉を聞くと、つい反応してしまう体質になってしまった(笑)
そんなことを思い出しながら、待つこと5分ほど。
「お待たせしました〜」
と、目の前に丼が置かれる。
ほぉほぉ。
ふむふむ。
なるほどなるほど。
こうゆうタイプね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
まずはよく混ぜて、全体にタレを絡ませる。
混ぜ混ぜ…
混ぜ混ぜ…
よっしゃ、こんなもんか。
では、よく混ざったところで…
いただきまーす。
ズルっ…
ズルズルっと…
モグモグモグ…
モグモグモグ…
うーん…
ヌルい(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
麺は熱いんだけど、肉味噌が冷たいのね…
キュウリや温玉も冷えてるんで、混ぜると冷たくなってきちゃう…
うーん…
味は悪くねえんだけどなあ…
これ、肉味噌も熱くした方がウマいんじゃないだろうか?
( ゚д゚)?
後、麺がどうにも業務用っぽい麺で、あまり好きじゃない。
なんかツルツルした麺なのよ。
細麺でシコシコした麺なら、もっと合うよなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
味噌の辛さは申し分ない。
味も悪くないだけに、やや惜しい。
ただ、ライスのオカズとして食うには合わない味だね。
普通のラーメンの方がオカズには向いてるかも。
途中、卓上にあった「りょうの辛だれ」ってやつを足して辛さをUP。
ヒーハー
これはかなりパンチがあるぞ(笑)
入れすぎ注意だな。
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
ボリュームは大したことなく、サクサク食べ進め、サラっと完食。
ご馳走さまでした。
ちょっと思い描いてたジャージャー麺とは違うかなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
多分、本場盛岡とかのジャージャー麺はこんな感じなんだろうけど、俺が好きなのはこうじゃないのよ。
まあ、あくまでも俺の好みだからいいんだけどさ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
取りあえず、これをまた注文することはないだろうね。
写真で見た「肉盛りチャーハン」てのが、えらくウマそうに見えたんで、今度はそいつを食いにくるかな?
あ、とっくにつぶれたと勘違いしてて、申し訳ありませんでした。
頑張って続けてくださいね(笑)
m(_ _)m ペコリ
どこ行くか考えんの面倒くせえから、またゆで太郎でも行くか…
なんてボンヤリ考えてたら、午前中に連れから連絡があり、昼休みに合うことに。
唐瀬街道の方で店をやってるんで、取りあえず仕事が終わり次第連れのところへ向かう。
大した用事でもなかったんで、チャチャっと話を済ませ、1時少し前に連れの店を後にする。
さて…
せっかくこんな方まで出てきたから、どっかで昼メシ食ってかねえと…
この辺て何かあったかなあ?
( ̄へ ̄ ) うーむ…
なんて考えつつ、車でフラフラ走ってたら…
ん?
おやおや?
ここってまだやってたんだ…
( ゚д゚)…
と、目についたのが、沓谷にある「支那そば りょう」さん。
はるか昔に来たことあったけど、ぶっちゃけ、もうつぶれてると思ってた(←失礼しました)
( ̄ー ̄;)たはは
確か、大きいチャーシューが美味しかったような記憶がある。
よし。
せっかくだ。
入ってみるとするかね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、そのまま車を駐車場へ。
結構広い駐車場だけど、ほとんど車で埋まってたよ。
割と人気があるみたいじゃないの♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
中へ入ると、カウンター席がいくつか空いてたんで、取りあえず空いてる席に座る。
まずはメニューをジックリ見てみるか。
と思って、パッとメニュー表を開くと…
ん?
なんだと?
温玉ジャー麺だと?
( ゚д゚)?
ようするに、ジャージャー麺のことだな。
おいおい…
大将さんよー…
まさかこの俺が、曲金のジャージャー番長と呼ばれてるのを忘れたわけじゃないだろうね?(←呼ばれてない)
よし。
その挑戦、受けて立ってやろうじゃないの♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
「すいません、温玉ジャー麺を1つください。後、小ライスも♪」
( ̄ー ̄) ニヤリ
実は俺、ジャージャー麺て言葉に弱いのよね(笑)
子供のころ、オヤジが連れてってくれたラーメン屋で初めて食べたジャージャー麺。
あまりのウマさに衝撃を受けたんだよな。
それ以来、ジャージャー麺て言葉を聞くと、つい反応してしまう体質になってしまった(笑)
そんなことを思い出しながら、待つこと5分ほど。
「お待たせしました〜」
と、目の前に丼が置かれる。
ほぉほぉ。
ふむふむ。
なるほどなるほど。
こうゆうタイプね。
( ̄ー ̄) ニヤリ
まずはよく混ぜて、全体にタレを絡ませる。
混ぜ混ぜ…
混ぜ混ぜ…
よっしゃ、こんなもんか。
では、よく混ざったところで…
いただきまーす。
ズルっ…
ズルズルっと…
モグモグモグ…
モグモグモグ…
うーん…
ヌルい(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
麺は熱いんだけど、肉味噌が冷たいのね…
キュウリや温玉も冷えてるんで、混ぜると冷たくなってきちゃう…
うーん…
味は悪くねえんだけどなあ…
これ、肉味噌も熱くした方がウマいんじゃないだろうか?
( ゚д゚)?
後、麺がどうにも業務用っぽい麺で、あまり好きじゃない。
なんかツルツルした麺なのよ。
細麺でシコシコした麺なら、もっと合うよなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
味噌の辛さは申し分ない。
味も悪くないだけに、やや惜しい。
ただ、ライスのオカズとして食うには合わない味だね。
普通のラーメンの方がオカズには向いてるかも。
途中、卓上にあった「りょうの辛だれ」ってやつを足して辛さをUP。
ヒーハー
これはかなりパンチがあるぞ(笑)
入れすぎ注意だな。
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
ボリュームは大したことなく、サクサク食べ進め、サラっと完食。
ご馳走さまでした。
ちょっと思い描いてたジャージャー麺とは違うかなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
多分、本場盛岡とかのジャージャー麺はこんな感じなんだろうけど、俺が好きなのはこうじゃないのよ。
まあ、あくまでも俺の好みだからいいんだけどさ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
取りあえず、これをまた注文することはないだろうね。
写真で見た「肉盛りチャーハン」てのが、えらくウマそうに見えたんで、今度はそいつを食いにくるかな?
あ、とっくにつぶれたと勘違いしてて、申し訳ありませんでした。
頑張って続けてくださいね(笑)
m(_ _)m ペコリ
スポンサーサイト