【静岡】STEAK DINER ARIYOSHI(静岡駅南店) 「グローブカット ポークステーキ」
いやあ、ようやく復調してきたよ(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
3日間ぐらいお腹にの調子が悪く、ロクなもん食ってねえ。
パンだのスープだのお茶漬けだの、そんなもんばっか食ってたんで、どうにもストレスが溜まってね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
今日は弁当もないし、久しぶりにガツっとした物食べに行きましょう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
そんなわけで、午前の仕事が終わってから早速車で外に出る。
何がええかなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
やっぱガツっとしたものと言えば、肉と米でしょ。
久しぶりにトンカツでも食いに行ってみるか。
トンカツと言えば「うんの」だね。
よし。
向かってみよう。
と、車を走らせ店の前まで行くと…
ありゃあ…
混んでるわ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
そんなにのんびりしてる時間もねえしな…
華麗にスルー(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
じゃあ、そのまま「静岡食肉センター」でも向かうかと思って真っ直ぐ走っていると…
ん?
ステーキ?
と、何とも魅力的な文字が目についた。
あー、そう言えば「STEAK DINER ARIYOSHI」がこの辺に店を出したんだっけな。
立ち食いの伝馬町店は行ったことあるけど、こっちは確か座って食えるってのがウリだっけ?
よし。
ステーキなら、今の俺のニーズにもピッタリだ。
新規開拓と洒落込むか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
そのまま店の前の駐車場に車を止め中へ。
中へ入ると、見た目より広々とした店内。
7、8人座れるカウンターに、テーブル席が3つか4つぐらい。
ただ、先客は一人だけ…
昼時にこれでは厳しいんでないかい?
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
まあ、取りあえずカウンター席に座りメニューを拝見。
どれどれ?
お?
ランチメニューがあるのか。
これはお得じゃないですか。
こん中から選ぶとしよう。
ランチメニューは
カレーとポークステーキと焼肉カルビ。
この中なら、ポークステーキに惹かれるかな?
ライスを大盛りにしようか迷ったが、まだ調子が完全に戻ったわけじゃないし、いきなりそんなにお腹に入れたら胃がビックリしちゃうからね。
普通盛りで様子を見よう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
注文を済ませ、待つこと7、8分。
鉄板でジュージュー音を立てながら、ポークステーキの登場。
おぉ〜
グローブカットってのは、グローブみたいな形に成形してあるやつのことなんだ。
指が一本多いようだが(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
「ソースをかけてお召し上がりください」
と言われたんで、先にソースをドバっとかける。
結構厚みのあるお肉だよ。
大きめに切って…
バクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
うんうん。
味がしない(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
なんかソースの味が薄いなあ。
塩も少し足りない気がする。
卓上にあった塩とニンニクをバラバラっとふりかけ…
バクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
これでいい。
塩とニンニクでちょうどいい味になった。
( ̄ー ̄) ニヤリ
そのままパクパク半分くらい食べたら、今度はついてきたワサビを乗せて食べてみる。
パクリっ
ムグムグ…
うんうん。
ワサビも悪くない。
( ̄ー ̄) ニヤリ
意外と肉の量があったんで、途中でライスがなくなってしまった。
やっぱ大盛りにしときゃあよかったか?
まあ、その辺は次の課題としておこう。
パクパク食べ進め、適度に腹も膨れた辺りで完食。
うむ。
今日はこれぐらいにしとくか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
まあ、普通にウマいけど、ぶっちゃけ次にまた来たくなるほどの引きはなかったかなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
なんだろう?
正直、これぐらいだったら、定食屋とか行ってもありそうなんだよな…
ご飯もボリュームないし、スープやサラダとかもつかないんで、あまりお得感がない。
多分ステーキ屋さんだから、食堂とかで使ってるお肉よりもいい肉を使ってるんだろうけど、その良さがイマイチわかりづらいのよ…
また来るか?
って聞かれたら
「誰かオゴってくれる人がいるなら来てもいいよ」
ってぐらい(笑)
まあ、あくまでも俺の個人的な感想なんで、この店を気に入ってる人は、オッさんの戯言だと思って聞き流してね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
まあ、陰ながら応援してますよ。
頑張ってください。
( ̄ー ̄) ニヤリ
( ̄ー ̄) ニヤリ
3日間ぐらいお腹にの調子が悪く、ロクなもん食ってねえ。
パンだのスープだのお茶漬けだの、そんなもんばっか食ってたんで、どうにもストレスが溜まってね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
今日は弁当もないし、久しぶりにガツっとした物食べに行きましょう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
そんなわけで、午前の仕事が終わってから早速車で外に出る。
何がええかなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
やっぱガツっとしたものと言えば、肉と米でしょ。
久しぶりにトンカツでも食いに行ってみるか。
トンカツと言えば「うんの」だね。
よし。
向かってみよう。
と、車を走らせ店の前まで行くと…
ありゃあ…
混んでるわ(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
そんなにのんびりしてる時間もねえしな…
華麗にスルー(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
じゃあ、そのまま「静岡食肉センター」でも向かうかと思って真っ直ぐ走っていると…
ん?
ステーキ?
と、何とも魅力的な文字が目についた。
あー、そう言えば「STEAK DINER ARIYOSHI」がこの辺に店を出したんだっけな。
立ち食いの伝馬町店は行ったことあるけど、こっちは確か座って食えるってのがウリだっけ?
よし。
ステーキなら、今の俺のニーズにもピッタリだ。
新規開拓と洒落込むか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
そのまま店の前の駐車場に車を止め中へ。
中へ入ると、見た目より広々とした店内。
7、8人座れるカウンターに、テーブル席が3つか4つぐらい。
ただ、先客は一人だけ…
昼時にこれでは厳しいんでないかい?
( ̄ー ̄;) ヒヤリ
まあ、取りあえずカウンター席に座りメニューを拝見。
どれどれ?
お?
ランチメニューがあるのか。
これはお得じゃないですか。
こん中から選ぶとしよう。
ランチメニューは
カレーとポークステーキと焼肉カルビ。
この中なら、ポークステーキに惹かれるかな?
ライスを大盛りにしようか迷ったが、まだ調子が完全に戻ったわけじゃないし、いきなりそんなにお腹に入れたら胃がビックリしちゃうからね。
普通盛りで様子を見よう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
注文を済ませ、待つこと7、8分。
鉄板でジュージュー音を立てながら、ポークステーキの登場。
おぉ〜
グローブカットってのは、グローブみたいな形に成形してあるやつのことなんだ。
指が一本多いようだが(笑)
( ̄ー ̄) ニヤリ
「ソースをかけてお召し上がりください」
と言われたんで、先にソースをドバっとかける。
結構厚みのあるお肉だよ。
大きめに切って…
バクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
うんうん。
味がしない(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
なんかソースの味が薄いなあ。
塩も少し足りない気がする。
卓上にあった塩とニンニクをバラバラっとふりかけ…
バクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うん。
これでいい。
塩とニンニクでちょうどいい味になった。
( ̄ー ̄) ニヤリ
そのままパクパク半分くらい食べたら、今度はついてきたワサビを乗せて食べてみる。
パクリっ
ムグムグ…
うんうん。
ワサビも悪くない。
( ̄ー ̄) ニヤリ
意外と肉の量があったんで、途中でライスがなくなってしまった。
やっぱ大盛りにしときゃあよかったか?
まあ、その辺は次の課題としておこう。
パクパク食べ進め、適度に腹も膨れた辺りで完食。
うむ。
今日はこれぐらいにしとくか。
( ̄ー ̄) ニヤリ
ご馳走さまでした。
まあ、普通にウマいけど、ぶっちゃけ次にまた来たくなるほどの引きはなかったかなあ…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
なんだろう?
正直、これぐらいだったら、定食屋とか行ってもありそうなんだよな…
ご飯もボリュームないし、スープやサラダとかもつかないんで、あまりお得感がない。
多分ステーキ屋さんだから、食堂とかで使ってるお肉よりもいい肉を使ってるんだろうけど、その良さがイマイチわかりづらいのよ…
また来るか?
って聞かれたら
「誰かオゴってくれる人がいるなら来てもいいよ」
ってぐらい(笑)
まあ、あくまでも俺の個人的な感想なんで、この店を気に入ってる人は、オッさんの戯言だと思って聞き流してね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
まあ、陰ながら応援してますよ。
頑張ってください。
( ̄ー ̄) ニヤリ
スポンサーサイト