【静岡】餃子研究所 「梅しそ餃子•キムチ餃子•黒はんべフライ•漬物」
道の駅でハンバーガーを食ってから、ちょっと時間を潰して、高速バスに乗れたのが17時半ごろ。
スイスイ行けば、19時ぐらいには東京駅に着く予定。
東京駅で何か食ってから帰ろうかな?
なんてボンヤリ考えていたら、高速がメチャメチャ渋滞…
予定時間を大幅に超えて、東京駅に着いたのが20時近く…
やいやい…
困ったなあ…
20時26分発の新幹線に乗るつもりでいたから、のんびりメシ食ってる時間ねえや…
(;´・ω・) とほほ
しょうがないから、そのまま新幹線に乗り込み、静岡に着いたのが22時。
さすがに、夕方食ったハンバーガーもこなれ、小腹が減った…
そのまま家に帰っても、何もねえだろうし…
駅の近くで軽く何か食って帰ろう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
で、南口を出てトボトボ歩く。
ん?
あれは?
と目についたのが「餃子研究所」
前に一回お持ち帰りで買って帰って家で焼いて食ったなあ…
あんまり覚えてないが、そんなに悪い印象はなかったような…
餃子をツマミにビールをキュっと流し込むとするか♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、そのまま入店。
全然混んでなくて、カウンターにスッと座れたよ。
まずはメニューを拝見。
どれどれ…
ほぉほぉ…
ふむふむ…
基本の男餃子、女餃子に加えて、変わり種の餃子が何種類かある。
前に男も女も食ったよな…
ちょいと変化球を楽しんでみるのもいいかもしれん。
「すいません、生ビールを一つ。後、梅しそ餃子とキムチ餃子もください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
さて…
それだけじゃ寂しいな…
黒はんべフライももらっとくか。
後、サッパリしたのも何か欲しいから、漬物一つお願いしよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
注文を済ませ、ビールをチビチビ飲みながら待っていると、5分ぐらいで餃子が焼き上がってきた。
ほぉ〜
梅しそ餃子は、梅ダレがかけてあり、しそがタップリ乗ってる。
キムチ餃子は、そのまんま餃子にキムチが乗っかってるだけだね。
まずは梅しその方からいってみるか。
酢醤油をチョチョっとつけて…
いただきまーす♪
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うーむ…
( ̄へ ̄ )
キムチの方はどうかな?
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うーむ…
( ̄へ ̄ )
あのねえ…
変わり種を作るのはいいよ。
色んなバリエーションがあるのは、食べる方としても嬉しいからさ。
ただね…
ただ…
基本の餃子が全然ウマくない。
(#`曲´)
まずは一番元々の餃子をウマくしてよ…
それがウマくなかったら、どんな変わり種を作ろうが、ウマくなるわけないんだからさ…
「餃子研究所」って名前をつけた以上、美味しい餃子を研究してくれよ…
( ´_っ`) …
前にお持ち帰りで買ってった時は、俺が自分で焼いたから、そこそこ美味しく食えたのかな?
( ̄ー ̄) ニヤリ
ちょっと焼きが甘いよ…
もう少し、パリっと、モチっと焼かなくちゃ…
餃子が可愛そうだ!(←エラそう)
(#`曲´)
そんなこと考えながら食べてたら、黒はんべフライと漬物も到着。
どちらも、可もなく不可もなくってぐらい。
途中、ビールからお茶割りに変え、ツマミを一通り片付けて、適度に酒が入ったところでフィニッシュ。
もうちょっと美味しければ、締めのラーメンでも頼もうかな?
なんて思ってたけど、とてもそんな気分になれず…
ここで店を出ることにした。
( ´_つ`)
ご馳走さまでした。
正直…
イマイチ…
いや、イマニ…
いや、イマサン…
ぐらいの印象。
二度とノレンをくぐることはないだろうな…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
もう少し、餃子の焼き方から勉強した方がいいのでは?
俺が自分で焼いた方が全然ウマいって、店としてどうなのよ?
( ゚д゚)?
まあ、これはあくまでも俺の個人的感想なんで、関係者の方、見ても怒らないでね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
取りあえず、もう一度行ってみようとは思えず…
頑張って研究してください。
m(_ _)m ペコリ
スイスイ行けば、19時ぐらいには東京駅に着く予定。
東京駅で何か食ってから帰ろうかな?
なんてボンヤリ考えていたら、高速がメチャメチャ渋滞…
予定時間を大幅に超えて、東京駅に着いたのが20時近く…
やいやい…
困ったなあ…
20時26分発の新幹線に乗るつもりでいたから、のんびりメシ食ってる時間ねえや…
(;´・ω・) とほほ
しょうがないから、そのまま新幹線に乗り込み、静岡に着いたのが22時。
さすがに、夕方食ったハンバーガーもこなれ、小腹が減った…
そのまま家に帰っても、何もねえだろうし…
駅の近くで軽く何か食って帰ろう♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
で、南口を出てトボトボ歩く。
ん?
あれは?
と目についたのが「餃子研究所」
前に一回お持ち帰りで買って帰って家で焼いて食ったなあ…
あんまり覚えてないが、そんなに悪い印象はなかったような…
餃子をツマミにビールをキュっと流し込むとするか♪
( ̄ー ̄) ニヤリ
てなわけで、そのまま入店。
全然混んでなくて、カウンターにスッと座れたよ。
まずはメニューを拝見。
どれどれ…
ほぉほぉ…
ふむふむ…
基本の男餃子、女餃子に加えて、変わり種の餃子が何種類かある。
前に男も女も食ったよな…
ちょいと変化球を楽しんでみるのもいいかもしれん。
「すいません、生ビールを一つ。後、梅しそ餃子とキムチ餃子もください」
( ̄ー ̄) ニヤリ
さて…
それだけじゃ寂しいな…
黒はんべフライももらっとくか。
後、サッパリしたのも何か欲しいから、漬物一つお願いしよう。
( ̄ー ̄) ニヤリ
注文を済ませ、ビールをチビチビ飲みながら待っていると、5分ぐらいで餃子が焼き上がってきた。
ほぉ〜
梅しそ餃子は、梅ダレがかけてあり、しそがタップリ乗ってる。
キムチ餃子は、そのまんま餃子にキムチが乗っかってるだけだね。
まずは梅しその方からいってみるか。
酢醤油をチョチョっとつけて…
いただきまーす♪
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うーむ…
( ̄へ ̄ )
キムチの方はどうかな?
パクリっ…
モグモグ…
モグモグ…
うーむ…
( ̄へ ̄ )
あのねえ…
変わり種を作るのはいいよ。
色んなバリエーションがあるのは、食べる方としても嬉しいからさ。
ただね…
ただ…
基本の餃子が全然ウマくない。
(#`曲´)
まずは一番元々の餃子をウマくしてよ…
それがウマくなかったら、どんな変わり種を作ろうが、ウマくなるわけないんだからさ…
「餃子研究所」って名前をつけた以上、美味しい餃子を研究してくれよ…
( ´_っ`) …
前にお持ち帰りで買ってった時は、俺が自分で焼いたから、そこそこ美味しく食えたのかな?
( ̄ー ̄) ニヤリ
ちょっと焼きが甘いよ…
もう少し、パリっと、モチっと焼かなくちゃ…
餃子が可愛そうだ!(←エラそう)
(#`曲´)
そんなこと考えながら食べてたら、黒はんべフライと漬物も到着。
どちらも、可もなく不可もなくってぐらい。
途中、ビールからお茶割りに変え、ツマミを一通り片付けて、適度に酒が入ったところでフィニッシュ。
もうちょっと美味しければ、締めのラーメンでも頼もうかな?
なんて思ってたけど、とてもそんな気分になれず…
ここで店を出ることにした。
( ´_つ`)
ご馳走さまでした。
正直…
イマイチ…
いや、イマニ…
いや、イマサン…
ぐらいの印象。
二度とノレンをくぐることはないだろうな…
( ̄へ ̄ ) うーむ…
もう少し、餃子の焼き方から勉強した方がいいのでは?
俺が自分で焼いた方が全然ウマいって、店としてどうなのよ?
( ゚д゚)?
まあ、これはあくまでも俺の個人的感想なんで、関係者の方、見ても怒らないでね(笑)
( ̄ー ̄;)たはは
取りあえず、もう一度行ってみようとは思えず…
頑張って研究してください。
m(_ _)m ペコリ
スポンサーサイト